6/27,28→5年林間学習(天川村) 7/3→委員会活動、授業研究会  7/4→5年非行防止教室  7/5→6年非行防止教室

図書室から元気な声が

画像1 画像1
 木曜日は、図書室から元気な声が聞こえてきます。
 C−NET、
 大阪市ネイティブ・イングリッシュ・ティーチャー
 メイ先生による英語の学習
 9月から始まりました。
 ゲームや楽しいお話を通じて英語を学んでいます。
 今は、高学年中心ですが、低、中学年も少しは教えていただくそうです。
 
画像2 画像2

運動会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 天気予報通り、午前中遅くから雨が降ってきました。
 運動場からは、音楽や子どもたちの声が聞こえてこなくなりました。
 でも、校内を歩くと
 あちらこちらで、
 運動会、楽しみの気持ちが伝わってきます。
 日曜日は良いお天気になりそうです。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/25 給食週間 1年研究授業
1/27 交流給食 校時変更(児童下校(14:15))北支部教員研究発表会(区民ホール)(14:50〜)
1/28 クラブ活動  C−NET(2〜4h図書室使用・3年)

お知らせ

学校評価

運営に関する計画

全国調査結果と分析

アルバム