6/27,28→5年林間学習(天川村) 7/3→委員会活動、授業研究会  7/4→5年非行防止教室  7/5→6年非行防止教室

交流給食2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
給食を食べ終わったら、運動場に出て、交流クラスと一緒に遊びます。おそらく、この昼休みに全校の児童が運動場に出て遊んでいると思われます。そのようすが上の写真です。さすがに運動場が狭く感じました。

交流給食1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
16日、今日は交流給食の日。1年と6年、2年と5年、3年と4年でそれぞれ6〜12名がお互いのクラスに行って給食を食べました。移動したクラスでは、名札を用意して待っていてくれました。楽しくおしゃべりしながら、おいしくカレーライスをいただきました。

秋見つけ〜幼小交流1年〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
素晴らしい秋晴れとなった16日(月)1年生は滝川幼稚園バラ組さんと大阪城へ、秋を見つけに行きました。たくさんの秋を見つけました。まずは、木々の黄色や赤の葉、どんぐり、そして、晴れ渡った青い空。バラ組さんとなかよく、たくさんの秋を見つけ、たのしく過ごしました。

ガッツを貯金しよう週間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週は、ガッツを貯金しよう週間です。昨日は、雨で運動所が使えませんでしたが、今日は、15分休みに、みんな外に出てで元気よく遊びました。図書室では、親子貸し出しも実施されます。(10日と13日)ぜひ活用してください。

学芸会練習始まる。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週より学芸会講堂練習が始まりました。これから3週間、学校中から台詞練習の声や歌声が聞こえてきます。最初の練習は、立ち位置の確認や講堂での台詞言い方の指導など、学年によりさまざまですが、よりよい表現を目指してみんながんばっていきます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/3 研究授業
2/4 クラブ活動見学会(3年生6時間授業) 出前授業(5年)3時間目(午前中理科室使用)
2/5 卒業遠足
2/8 出張授業6年(弁護士) 10:45〜
2/9 裁判所見学(6年)

お知らせ

学校評価

運営に関する計画

全国調査結果と分析

アルバム