6/19→学習参観  6/24→6年租税教室  6/27,28→5年林間学習(天川村)

体験入学1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月2日(火)入学説明会と体験入学がありました。保護者は図書室で入学説明会、来年度入学予定の児童は半日、体験入学として、学校生活を経験ました。まずは1年生の教室で本読みや色塗りをしました。1年生がやさしく教えてあげました。

親子ふれあい集会(土曜授業)6年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生は、「わくわくお楽しみ会」として、頭の体操や保護者あてクイズをしました。親子で、難問の漢字の書き順を考えました。保護者あてクイズでは、髪型やすきな食べ物エピソードをもとに、だれかを考えます。笑顔があふれる楽しい集会でした。

親子ふれあい集会(土曜授業)5年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生はパソコン室でオリジナルカレンダーを作りました。パソコンを使って、写真を合成し、カレンダーに貼り付けます。おうちの方と一緒の共同作業でした。電子機械に囲まれながらも、なごやかな雰囲気・温かい雰囲気の集会になりました。

親子ふれあい集会(土曜授業)4年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生は親子で百人一首をしました。会場の音楽室は、オルガンを外にだし、扉も外して、百人一首にふさわしい会場となっていました。親と子の対戦は2対2で行いましたが、子(?)が強いので2対3で行われました。子どもたちの実力はなかなかのものでした。

親子ふれあい集会(土曜授業)3年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
理科室で「親子で楽しむ科学実験」として、べっこうあめやスライムを作りました。児童はとても意欲的に実験に取り組み、保護者の方もたkすあんサポートしていただきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/11 建国記念の日
2/12 クラブ発表会(5時間目)
2/13 元気アップEKIDEN
元気アップEKIDEN大会
2/14 PTAお別れソフトボール大会
2/15 ガッツ交流
ガッツ週間
2/16 ぶっくさん読み聞かせ(高)
2/17 学習参観懇談会
学習参観・懇談会  ぶっくさん読み聞かせ(低)

お知らせ

学校評価

運営に関する計画

全国調査結果と分析

アルバム