6/27,28→5年林間学習(天川村) 7/3→委員会活動、授業研究会  7/4→5年非行防止教室  7/5→6年非行防止教室

運動会2

開会式、合同体操
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
PTA広報委員会の方たちの写真とともに、運動会プレイバック!

児童集会

明日はオリエンテーリング。ふれあい班での「エール」、最後の練習です。元気な声と楽しい踊りで自分たちの班をたくさんアピールしてくださいね。
画像1 画像1

北区民カーニバル

画像1 画像1
画像2 画像2
16日(日)に扇町公園で北区民カーニバルが行われました。滝川の子どもたちもリレー、玉入れ、綱引き、かけっことたくさん頑張りました。最後の800mリレーはすごい盛り上がりでした。来年こそ優勝を勝ちとりたいですね。

歌う会(3・4年)

画像1 画像1
17日(月)歌う会が幼稚園2階ホールで開かれまいた。この会に向けて3・4年生はしっかり練習を積んできました。会は、まずはじめに幼稚園ばら組さんのうたを3曲聞きました。そして、3・4年生が感想を発表しました。次に、3年生は「数え歌」を歌いました。世界のみんなが友だちになろうというテーマを持っており、英語、スワヒリ語、トルコ語、中国語で1・・・7までの数を曲に乗せて歌います。きれいなハーモニーがホールにこだましました。4年生は「つばさをだいて」を歌いました。5年生の教科書に掲載されている曲で、2部合唱の難しい曲です。でも、豊かな声量で、気持ちを込めて歌いました。そして、ばら組さんが感想を発表しました。「感動しました。」「すごく上手でした。」としっかり発表しました。最後に、ばら組さんが2曲歌いました。アドバイスをうけて、元気いっぱいに歌いました。お互いの曲をききあって、感想やアドバイスを発表することで、よりきれいに上手に歌おうという意欲がでてきます。とてもいい会でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/25 給食週間
1/26 C−NET(3年・4A・4B)  給食週間
1/27 交流給食  給食週間
1/28 親子ふれあい集会(土曜授業) 

お知らせ

ICTモデル校公開授業

学校評価

運営に関する計画

全国調査結果と分析