7/3→委員会活動、授業研究会  7/4→5年非行防止教室  7/5→6年非行防止教室 7/8〜12→期末個人懇談会  7/14→滝川天神子どもみこし  7/17→クラブ活動  7/18→給食終了、終業式

3・4年遠足

画像1 画像1
いい天気です。深北緑地に到着しました。桜がきれいです。





iPhoneから送信

1年学校たんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は2年生が学校を案内してくれました。
何のおへやかな。何をするおへやかな。やさしくゆっくり
教えてくれました。さすが2年生ですね。
それぞれの教室にはクイズがありますよ。
さてみんなとけたかな?

6年 校長先生の理科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は校長先生が理科の授業をしてくださいました。
6年生理科「ものが燃えるとき」です。木を燃やすには
どうすればよいのかな。ものが燃えるためには何が関係
しているのか実験をしました。

6年生が来てくれたよ

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、6年生が1年生の教室へ来て、給食の配膳の仕方を
教えてくれました。「大おかずは右側に置くよ。」「ボールは順番に置きます。」
と優しく教えてくれていました。6年生ありがとう。1年生明日はいよいよ自分たちで運びます。がんばってね。

給食指導(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
給食が始まりました。1年生は6年生がお手伝いにやってきて、初めての給食です。献立はカツカレーライスに、白玉団子。思った以上にみんなモリモリ食べることができました。今年度は民間委託となった給食ですが、これまでと変わらずおいしい給食です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/15 眼科検診(2.4.6年)
5/16 社会見学(4年:鶴見工場) 眼科検診(1.3.5年)
5/17 生活科学習(1年:藤田公園)
5/18 心臓検診 尿検 ふれあい班活動 のびのび保護者会
5/19 食育・ガッツの日 ふれあい班活動 尿検査