6/19→学習参観  6/24→6年租税教室  6/27,28→5年林間学習(天川村)

給食見学

画像1 画像1
二学期からの小学校・中学校親子給食に向けて
北稜中学校の先生方が本校に給食見学に来られました。
子ども達が教室まで食缶を配達したり配膳したりする姿を見て感心しておられました。
今日は6年生A組を見学してもらいました。
画像2 画像2

4年 社会見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、社会科の学習で、大阪市鶴見工場へ見学へ行きました。
焼却工場でのごみの燃やし方、燃やすときの工夫、働く人々の苦労などを学びました。
実際にごみを持ち上げたり燃やしたりするところや100mもある煙突を見せてもらいました。しっかりとメモをとって聞いたり質問したりしてよくがんばりました。

藤田公園に行っていきました!

生活科学習で1年生が藤田公園に行きました。
新緑が気持ちいい中、みんなで楽しく遊ぶことができました。
来週は、滝川幼稚園ばら組ぐみさんと一緒に楽しもうね!
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 育てる命

画像1 画像1
画像2 画像2
さてこの生き物は何でしょう。
魚ではありません。おたまじゃくしです。
大きいですね。これは、ウシガエルのおたまじゃくしです。
4年生は、カエルの食べ物や飼い方を調べて廊下に掲示しています。
校長室前のおたまじゃくしは、もう足が生えてきていますよ。

4年生 環境体験学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
環境体験学習で、
パッカー車体験をしました。
パッカー車のひみつをたくさん知ることができました。
ごみの分別の体験もしました。

ロボットのおもちゃは何ゴミ?

遠足のときに使う敷き物は何ゴミ?

アルミ缶は何ゴミ?


ごみを減らす工夫を!!

3R!
Reduce
Reuse
Recycle


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/30 修学旅行 50m走測定
5/31 修学旅行 ソフトボール投げ
6/1 委員会活動ソフトボール投げ
6/2 歯と口の健康教室(6年)社会見学5年(ダイハツ&明治製菓)
6/5 ガッツ週間開始