6/27,28→5年林間学習(天川村) 7/3→委員会活動、授業研究会  7/4→5年非行防止教室  7/5→6年非行防止教室

交通安全教室

大阪府警本部交通安全教育班の方をお招きして、交通安全教育指導をしていただきました。低学年は、安全な歩行の仕方。高学年は、安全な自転車の乗り方です。どの児童も真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 給食の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週から1年生は自分たちで給食を取りに行って配膳しています。牛乳や食器など重いものは二人で協力して運んでいます。おかずを入れたり、食器を配ったりするのが少しずつ上手になってきています。

初めて図書室に行ったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、初めて図書室に行きました。学校図書館補助員の方から、図書室の使い方を教えていただきました。来週から図書室で本を読むのが楽しみです。

実験に夢中です。泥水や色のついた水が透明無臭の水になりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
iPhoneから送信

実験をして水が綺麗になる仕組みを体験します。

画像1 画像1
iPhoneから送信
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/26 ふれあい班顔合わせ クラブ編成
4/27 遠足予備日(1,2年)3年校区たんけん 代表委員会
5/1 家庭訪問 避難訓練 安全点検
5/2 家庭訪問