6/19→学習参観  6/24→6年租税教室  6/27,28→5年林間学習(天川村)

胡麻の花が咲いたよ。

5年生理科の教科書に出てくる胡麻と落花生。米田先生が種を持ってくてくださり植えてくださいました。胡麻の種から芽が出て花がさきました。とても薄いピンク色でかわいいです。家庭科室前の花壇に咲いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1ねん 学級活動「いま、どんなきもち?」

学級活動の時間、
感情教材「いま、どんなきもち?」(大阪府人権教育研究協議会)を
使い、気持ちを表すことば集めをしました。
そして、
「・・・のとき、わたしは、こんなきもちになる。」ことを
発表し合いました。

その後、3人グループで「きもちすごろく」をしました。
いろいろな気持ちを表す表情やしぐさをまねたり、
その気持ちになったときのお話をしたりしました。

いろいろな感情があっていいことを知り、
自分や友達の感情に気づく第一歩になってほしいです。



画像1 画像1

1・2ねん プールに入ったよ!

画像1 画像1
暑い暑い日。
プールの水は、気持ちいい!
水慣れダンスも楽しいです!

1ねん 一輪車に乗ったよ!

画像1 画像1
一輪車協会の方に一輪車の乗り方を教わりました。
しっかりと準備体操をして、
安全な乗り方について学習しました。
少しずつ、一輪車に乗れるようになるといいですね。

保健室前には・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
保健室前には素敵な掲示物があるのをご存知ですか?風鈴のうらにもあるんです。ぜひめくってみてくださいね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/29 入学説明会
1/30 卒業遠足(6年)
1/31 クラブ見学会 
2/1 総合研究発表会 理科公開授業
2/2 親子ふれあい集会

お知らせ

学校ガイドブック

学校評価

運営に関する計画

全国調査結果と分析

がんばる先生支援事業

新一年生保護者の方々へ

滝川安全マップ