6/27,28→5年林間学習(天川村) 7/3→委員会活動、授業研究会  7/4→5年非行防止教室  7/5→6年非行防止教室

1年 図工 ねん土あそび

画像1 画像1
子どもたちは、粘土で遊ぶのが大好きです。
丸めたり、ねじったり、編んだり…
レストラン、動物園、雪だるまなど、
発想豊かに
集中して制作活動に取り組んでいました。

6年 調理実習

 6年は家庭科の調理実習でジャーマンポテトを作りました。どの班も協力して、てきぱきと作業をしていました。
 休みの日に、家族のために作ってみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

弁当ボランテンティア

画像1 画像1
画像2 画像2
今学期最後の弁当ボランティアがありました。北区の広報誌を見た都島区のまちづくりセンターのセンター長さんも見学されました。

学校保健委員会

 今朝は学校保健委員会があり、健康委員会の人が「骨と姿勢」についてのお話をしました。みんなで姿勢がよくなる体操もしました。体操は姿勢が気になる時にしてみましょう。来てくださった保護者の方や学校医の田淵先生、学校薬剤師の坂東先生からのお話もあり、外で元気に遊ぶことや、栄養をしっかり摂ることの大切さを教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年租税教室

画像1 画像1
6年生は、梅田市税事務所の方が来校してくださり、税金について学習しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
3/1 分団子ども会
3/4 新分団で登校 卒業を祝う会予行
3/5 わくわくタイム(低) ぶっくさん読み聞かせ(高)
3/6 ぶっくさん読み聞かせ(低) わくわくタイム(高)

お知らせ

学校ガイドブック

学校評価

運営に関する計画

全国調査結果と分析

がんばる先生支援事業

新一年生保護者の方々へ

滝川安全マップ