7/3→委員会活動、授業研究会  7/4→5年非行防止教室  7/5→6年非行防止教室 7/8〜12→期末個人懇談会  7/14→滝川天神子どもみこし  7/17→クラブ活動  7/18→給食終了、終業式

休み時間のようす(4年)

真夏のような暑さが続いています。それでも、休み時間になると運動場へ行き遊ぶ児童は多いです。今、4年生では、竹馬で遊ぶ児童が増えてきています。年少のころ以来という子もいますが、毎日することで少しずつ距離がのびてきて、それをうれしそうに報告してくれます。児童は、少しの時間でも、遊ぶ場所があるとうまく遊ぶものだなと、感心してしまいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

ゴーヤが毎日収穫されています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暑い日が続いています。その中で春に植えたゴーヤが実をつけだしました。毎日、収穫されています。出席番号順に、持って帰っています。

5年 家庭科

画像1 画像1
 5年生は、家庭科でご飯とみそ汁について学習しています。
 お米とみそは和食の基本です。ご飯とみそ汁のつくり方をマスターすれば、栄養バランスのよい朝ごはんを自分の力で用意することもできるようになります。
 調理実習に向けて、大切なポイントをしっかり学習しておいてくださいね。
画像2 画像2

2年 外国語活動

今日は、3時間目に外国語活動がありました。ミッシェル先生と楽しくクイズやゲームをしました。
画像1 画像1

児童朝会

画像1 画像1
児童朝会がありました。校長先生からは「努力」のお話がありました。また、今日からは新しく来られたC−NETのミッシェル先生の紹介もありました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校ガイドブック

学校評価

運営に関する計画

全国調査結果と分析

がんばる先生支援事業

新一年生保護者の方々へ

滝川安全マップ

校長経営戦略支援予算