7/3→委員会活動、授業研究会  7/4→5年非行防止教室  7/5→6年非行防止教室 7/8〜12→期末個人懇談会  7/14→滝川天神子どもみこし  7/17→クラブ活動  7/18→給食終了、終業式

1年生 生活科 春の自然の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
教室で身の回りの自然について話し合って、そのあとに実際に学校内の自然を観察しに行きました。
「葉っぱだけだと思ったけれど、よく見るとまだ桜の花びらが残っている!」
「あ!今、花びらが落ちた!きっと風が『ふぅ〜』ってしたから花びらが落ちたんだよ。」
「池の中をよく見るとメダカもいるよ!池の色に似ているからよく見ないと見えないね。」
「金魚は赤いから見つけやすいんだね。」
「ダンゴムシがいたよ!」
発見の喜びや気づいたことを口々に伝え合っていました。

5年 クラスのみんなにメッセージを書きました!

学級のめあてや自分のめあて、
クラスの係活動について話し合いました。
教室の背面には
クラスのみんなへのメッセージを
掲示しています。
5年生のみんなで協力して
楽しく過ごしたいですね。
画像1 画像1

5年 英語「自己紹介をしよう!」

画像1 画像1
今日は、初めての英語の授業。
ニキ先生に自己紹介をしました。
自分の名前、
趣味や好きなことについて
笑顔で紹介することができました。
GOOD JOB!

5年生 理科 花のつくり

 理科では、アブラナの花のつくりを勉強しました。花のどの部分が、実になるのか。予想をしてから、実際に学習園に咲いていた花を摘みに行きました。積んだ花を、ピンセットで慎重に分解しながら、実のできる場所はどこなのかを探しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 体育「広い運動場で!」

画像1 画像1
運動場の遊具を使い、
体を動かしました。
鉄棒やのぼり棒など
友達と楽しく運動しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31