7/3→委員会活動、授業研究会  7/4→5年非行防止教室  7/5→6年非行防止教室 7/8〜12→期末個人懇談会  7/14→滝川天神子どもみこし  7/17→クラブ活動  7/18→給食終了、終業式

ふれあいタイム〈幼小交流〉(3年)

画像1 画像1
3年生は併設園の5歳児クラス「ばら組」と大川の向う岸にある「藤田邸跡公園」に出かけました。手をつないで歩くこと15分ほどで、緑豊かな公園に到着します。公園では3年生が企画した「おにごっこ」「はじめの一歩」「ゴム飛び」などの遊びで広場を駆け回りました。行きはぎこちなかったグループも帰りには、3年生が勉強のことを教えたり、ばら組園児がチョウやシロツメクサのことを聞いたりと会話が弾んでいました。3年生の優しい姿をたくさんみることができました。これからもどんどん幼小交流を進めていきます。

あれ?ひまわりだ!

画像1 画像1
学校の玄関をよく見てみると・・・・・

管理作業員さんが作って下さった素敵なひまわりが咲いていました!
夏までもう少しですね。

【のびのび】のびのびタイム

画像1 画像1
金曜日のびのびタイムがありました。
みんなでこれからの季節にピッタリ「てるてる坊主」を作りました。

2年生が1年生のために一緒に準備を手伝ってくれました!
素敵なてるてる坊主ができました。

6年 栄養バランスを考えた朝食のおかずを考えよう。

画像1 画像1
画像2 画像2
栄養バランスを考えた
朝食のメニューについて
話し合いました。
来週の調理実習では、
野菜をとりいれ、
素早くできる朝食メニューを作ります。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/5 芸術鑑賞6年(シンフォニーホール) 委員会・代表委員会
6/6 歯科検診(2・4・6年) スマイルタイム(4年)
6/7 ソフトボール投げ
6/10 避難訓練(不審者)