大阪市立大正西中学校のホームページへようこそ。 19日(水)電話受付短縮期間8:00〜17:30まで 19日(水)〜21日(金)修学旅行 21日(金)2年生校外学習 24日(月)全校集会 木曜の授業 26日(水)期末テスト 国・英・12年生→技家・3年生→美 27日(木)期末テスト 社・数・12年生→美・3年生→技家 28日(金)期末テスト 理・1年生→保体・23年生→音・1年生→音・23年生→保体
学校情報化優良校
TOP

給食日誌&保健委員会の取組み(学校給食週間)

1月25日(月)本日のメニュー
*鮭の塩焼き
*てんぷら(ちくわ、れんこん)
*きんぴらごぼう
*ほうれん草のおひたし
*みそ汁
*米飯
*牛乳
☆「てんぷら」に使用している“ちくわ(竹輪)”は、魚肉のすり身を竹などの棒に巻き付けて焼いたもの、または蒸したものを言います。魚肉練り製品の一つで、巻き付けた棒を抜くと筒状になり、竹の切り口に似ているため、この名前が付いたそうです。
 「きんぴらごぼう」は、細切りにした材料を砂糖、しょうゆで味付けし、甘辛く炒めたものです。材料としてはごぼう、れんこん、にんじんなどの根菜類が一般的です。今回は、ごぼう、にんじん、こんにゃくを炒め、砂糖、しょうゆで味付けしています。
 さて、保健委員会の取組みとして1月25日(月)〜29日(金)まで「学校給食週間」について啓発活動を行っています。この週間を通して、学校給食の歴史について学び、食べることができるのは、食べ物を育てたり、食に関わる人々(もちろんお家の方々も)のおかげであることを忘れないようにしましょう。食育つうしん1月号に「学校給食週間」について掲載しています。是非ご覧ください!
 
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/8 全集 2年性教育(5,6限)
2/9 木の授業 私立入試事前指導(6限)
2/10 私立入試 給食振替日
2/12 2年校外学習 公立特別入試出願事前指導(放)