大阪市立大正西中学校のホームページへようこそ。 7月1日(月)全校集会 朝食アンケート(〜5日) 2日(火)生徒専門委員会 生徒会募金活動(〜5日) 3日(水)生徒議会 4日(木)私立高校合同説明会 5日(金)公立高校合同説明会 8日(月)全校集会 避難訓練 3年生租税教室
学校情報化優良校
TOP

修学旅行−速報3

〈5月16日(月)17:40〉

 午後より、民泊先での活動がスタートしましたが、天候は小雨。
 しかし、その中でも日頃体験できない活動をさせていただきました。
 みんな元気に活動中です!

【写真上】竹を切っての竹細工体験中です!
【写真中】夕食で使用する朴葉を収穫中です!
【写真下】薪作り体験中です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行−速報2

 〈5月16日(月)13:45〉

 バス走行中より霧雨が降り始め、川島PAでの昼食はバス車内となりました。
 午後1時頃、予定より少し早く岐阜県郡上市の入村式各会場に到着。
 入村式後、各民泊先へと出発しました。

 【写真】六ノ里第二体育館での1・2組の入村式
画像1 画像1

給食日誌

5月16日(月)本日のメニュー
*豚肉のオーロラソースかけ
*スパゲッティソテー
*きゅうりのピクルス
*白花豆のグラッセ
*スープ
*米飯
*牛乳
☆「豚肉のオーロラソースかけ」は、しょうが、塩、こしょうで下味をつけた豚肉にでんぷんをまぶし、油で揚げたものに、ケチャップ、砂糖、みそを合わせたソースをかけた料理です。
 「白花豆のグラッセ」に使用している白花豆は、大粒の白いんげん豆のことです。食物繊維を多く含んでいます。残さずしっかりと食べてほしい食品の1つです。グラッセとは、バターを加えた煮汁で食品をつやよく煮たもののことです。
画像1 画像1

修学旅行−速報1

 待ちに待った修学旅行が、本日5月16日(月)より二泊三日の予定でスタートしました。 
 夏の日差しを感じる好天の中で、出発式が行われました。
 今年は、バスで岐阜県の郡上方面へ行きます。
 
 【写真上】運動場で出発式。
 【写真下】バスに乗り込み、いよいよ出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食日誌

5月13日(金)本日のメニュー
*ビーフカレーライス
*ブロッコリー
*白身魚のムニエル
*キャベツのドレッシングあえ
*オレンジ
*牛乳
☆「ビーフカレーライス」は、牛肉を主材にしたカレーライスです。「ブロッコリー」をトッピングすると彩りよく、苦手な人も美味しく食べることができます。今日は、これに「白身魚のムニエル」、「キャベツのドレッシングあえ」、「オレンジ」を組み合わせた洋風の献立になっています。

 
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/14 卒業証書授与式
3/15 45分×4限 学年末懇談 生徒会役員選挙公示
3/16 45分×4限 学年末懇談
3/17 45分×4限 学年末懇談 公立一般入試発表