校訓「健康 思考 実行」〜3つのことばが揃い関係し合う 未来を創造できる実行力を生み出す〜

小学校 全校朝会

画像1 画像1
 もう3月になり3学期も後わずかになりましたね。そして6年生は来週末に卒業式を迎える時期にもなりました。もうすぐ、今の学年で過ごしてきた1年間が終わろうとしています。先生が4月の最初の全校朝会で一生懸命頑張れる「好きなこと」を見つけてやってみてくださいという話をしましたが、新しい好きなことは見つかりましたか。また、4月から1年間でみんなはどのようなことができるようになりましたか。縄跳びが10回しかとべなかったけど50回もとべるようになったとか、習った漢字をすべて書けるようになったとか。
 まだ好きなことが見つかっていない人は、見つけて目標にしてがんばってみてください。また今年度やってみたいことが達成できた人は、3学期の間にあと一つ何か自分にできることを見つけてやってみてください。クラスの友達が困っていたら助けてあげる。消しゴムを机から落としたので拾ってあげるとか、トイレのスリッパが乱れていたら揃えるようにするとか、先生のお手伝いを進んでするなど、ちょっとしたことでもいいです。何か残りの3学期にして、新しい学年を迎えてください。

令和5年3月6日(月) 小学校 全校朝会 副校長講話
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

行事予定表

お知らせ

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

ほけんだより(小)

ほけんだより(中)

学校協議会

あゆみ

PTA News