校訓「健康 思考 実行」〜3つのことばが揃い関係し合う 未来を創造できる実行力を生み出す〜

区長が子どもの声を聴く会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月3日木曜日 浪速区の3つの中学校の代表が区役所に集い、区長に対して質問や意見をだし、区長に聞いていただくという会が行われました。本校からは生徒会の4名が参加、給食について、安心・安全な町についてなど質問を行いました。本校生徒会のみなさんは事前にアンケートなどを取りより区長に伝わるよう工夫を凝らし、区長も本校からの意見に対してよく耳を傾けてくれました。子どもたちの意見が実現することを願っています。

今宮小中一貫校見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月2日水曜日 今日は本校PTA会長と恵美小学校、日本橋小学校PTA役員の方々で今宮小中一貫校の見学に行ってきました。小中学校それぞれの教頭先生、そして副校長先生、最後には校長先生とPTA会長より説明をいただき、今後に大変参考となりました。

師走

「師走」とは本来は旧暦の12月の別称だそうですが、いまでは新暦12月のこととして普通に用いられています。
今も昔も変わらず、1年の終わりの月を表しています。
「師走」はどうも当て字だそうで、その主な語源の説として一番有力なものは、お坊さん(僧侶)が走るというところからきている説のようです(先生が忙しく走っているというところが語源ではないようです。)。昔は正月もお盆と同じように祖先の霊をともらう月でした。お経をあげるため、お坊さんがあちこちの家々を忙しく走りまわったのが語源だと言われています。
その他にも、「年が果てる」の意味の「年果つ(としはつ)」が変化したという説や、「四季が果てる月」を意味する「四極(しはつ)」が変化した説や、「一年の最後をなし終える」の意味の「為果つ(しはつ)」が変化したという説などがあります。
いずれの説にしても、12月は新年を迎えるため、大変忙しい月になることには変わりありません。
いい年を迎えることができるよう、12月をなし終えたいと思いますし、子どもたちもなし終えてと思います。
本日は期末テスト2日目最終日です。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29