校訓「健康 思考 実行」〜3つのことばが揃い関係し合う 未来を創造できる実行力を生み出す〜

道徳研究授業 研究討議会

研究授業終了後、教職員が集まり研究討議会を実施。
本授業について振り返りを行いました。

道徳の授業づくりや話し合い活動のコーディネートについて、お招きした講師先生から数多くの指導助言をいただくことができました。

今回の学びを今後の授業づくりに活かしていきたいと思います。
画像1 画像1

心と心のあく手 〜 4年生 道徳研究授業

ほんとうの親切とは?

「親切」「思いやり」の心情を育てる道徳研究授業を実施しました。
子ども主体での対話を意識し、グループ学習を数多く取り入れた授業。
「親切」についての考えを深めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

保育実習

画像1 画像1 画像2 画像2
先週に引き続き、今週は9年2組の生徒が日東幼稚園に保育実習に行きました。
最初は緊張している様子が伝わってきましたが、いつもよりお姉さん、お兄さんになって園児たちとふれあう姿を見ていると、なんだかあたたかい気持ちになりました。
「もっと遊びたかった!」「また行かれへん?」という声も多く、実際に園児たちとふれあうことで教室の中では学べないことをたくさん学んできてもらえたと思います。

目指せむし歯0!! 〜 中学校

歯科検診の結果をもとに、保健室の先生と保健委員会とでステキな掲示物を作成してくれました。
来校時にぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和元年度 第2回 学校協議会開催

11月11日に第2回学校協議会が開催されました。
学校から、「運営に関する計画の中間評価」「全国学力学習状況調査結果」「児童・生徒・保護者アンケート結果」などについて説明をしたあと、質疑応答で活発な議論を行いました。

委員のみなさまから建設的なご意見をたくさんいただくことができました。
今後の学校運営に活かしていきたいと思います。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/6 冬季休業
1/7 3学期始業式
1/8 (小)発育測定3・4年 5限後集団下校 (中)月曜時間割5限まで
1/9 (小)発育測定2年 5限後集団下校 (中)チャレンジテスト7,8年 実力テスト9年 教育相談6限
1/10 (小)発育測定1年 5限後集団下校 (中)教育相談6限
1/11 休日
1/12 休日

お知らせ

いじめ防止基本方針

保健室より

ほけんだより(小)

ほけんだより(中)

学校協議会

運営に関する計画

あゆみ

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校元気アップ

PTA News

非常災害時の対応