校訓「健康 思考 実行」〜3つのことばが揃い関係し合う 未来を創造できる実行力を生み出す〜

作文の発表! 〜 日本語指導教室

日本語指導の必要な子どもたちのために、今年度より新たに校内に設置した日本語指導教室。

ある児童が、日本語で書いた作文を発表してくれました。
発音に気をつけながら、しっかり発表する姿がかっこよかったです!
画像1 画像1

大きくなったかな? 〜 5年生

5年生の稲作りで、昼休みを利用して観察をしています。

「けっこうおっきくなた〜」
としばらく見ないうちに大きくなる稲の成長スピードに感心しています。
画像1 画像1

公開授業を実施しました 〜 8年生

8年生の道徳の授業で、校内研修のための公開授業を実施しました。

教員の指導力を高めるため、今年度も道徳の授業力向上をテーマに、公開授業を随時実施していきます。
画像1 画像1

はこを作ろう〜3年生

算数で、箱を作りました。
試行錯誤しながら、みんな上手に完成させていました!
画像1 画像1
画像2 画像2

2けたの数のひっ算 〜 2年生

2年生の算数では、2けたの数どうしのひき算(筆算)の学習を進めていました。

「むずかしくなってきましたねぇ」と声をかけると
「ほんまですねぇ」と笑顔で答えてくれました。

どの児童もプリントはしっかり解けていました!
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/30 尿検査2次
7/1 (小)心臓検診 (中)生徒議会
7/2 (小)視力検査56年 委員会活動(56年6限まで)
7/3 (小)視力検査34年
7/4 休日 (中)オンライン学習会9年
7/5 休日
7/6 (小)いじめについて考える日 視力検査2年

お知らせ

いじめ防止基本方針

学習課題・学習支援の案内

ほけんだより(小)

ほけんだより(中)

学校協議会

運営に関する計画

あゆみ

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校元気アップ

動画

PTA News