校訓「健康 思考 実行」〜3つのことばが揃い関係し合う 未来を創造できる実行力を生み出す〜

元気に登校!

画像1 画像1 画像2 画像2
学校が本格的に再開して今日が3日目。
子どもたちも生活リズムに慣れてきているようで、表情がだんだん明るくなってきていますね。

『ありガトオヨ』 〜 8年生道徳

8年生の道徳では、思いやり、感謝の気持ちをテーマにした『ありガトオヨ』を学習しました。
教科書に載っていた「人間の1番きれいな言葉は『ありがとう』だよ」という表現がとても素敵でしたね。

みなさんも周りの人から親切にしてもらったら心を込めて言えるようになってください。
画像1 画像1

生活を豊かにするために 〜 7年生

7年生の技術の授業で、技術の発展によってわれわれの生活にどのような変化が起こってきたのかを、環境問題や資源問題の解決の視点をふまえながら議論を進めていました。

とても良い雰囲気で、手を挙げて積極的に発言できている人が多かったですね。
画像1 画像1

自分の顔をかこう〜3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
図工で、鏡を見ながら自分の顔をかきました。
みんな熱心に鏡を覗きこみながら、ゆっくり丁寧にかくことができていました!

三角形の角の大きさ 〜 5年生

5年生の算数では、三角形の角の大きさについて学習を進めています。

3つの角の和が180°であることを利用して…
最後の問題には少し苦戦していましたね。

「最後の問題わからん〜」という児童に対して
「お助けマンに頼んでみたら?」とささやくと
すぐに近くの人が寄ってきてさりげなくサポートをしてくれていました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/1 休日
8/2 休日
8/3 学期末校時期間(45×6) (中)9年進路懇談
8/4 学期末校時期間(45×6) (中)9年進路懇談
8/5 学期末校時期間(45×6) (小)地域子ども会 (中)9年進路懇談 78年オンライン接続テスト
8/6 学期末校時期間(45×6) 大掃除
8/7 給食終了 終業式(45×5)

お知らせ

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

学習課題・学習支援の案内

ほけんだより(小)

ほけんだより(中)

きゅうしょくだより

学校協議会

運営に関する計画

あゆみ

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校元気アップ

動画

PTA News