校訓「健康 思考 実行」〜3つのことばが揃い関係し合う 未来を創造できる実行力を生み出す〜

重要 (小学校)運動会の来場についてのお願い

今週日曜日に開催予定の運動会につきましては、先日9月18日付のお手紙にてお知らせとお願いをさせていただいたところです。
そのうえで以下の点につきまして、今一度お願いいたします。

●当日は、ご来場される全ての同居家族の検温・健康確認を各ご家庭にてお願いします。受付にて、体調に異常がないことを申告していただきます。

その他、コロナ対応のため例年と異なる点が多々ありますが、場内では教職員・PTAの係の指示に従っていただきますようお願いいたします。

色々と制限のある今年度ではありますが、子どもたちが大活躍できる運動会を目指しています。ご理解・ご協力をお願いいたします。

日本橋小中一貫校 大阪市立浪速小学校

仕事の原理について 〜 9年生

9年生の理科で、力の学習のまとめに入っています。

支点・力点・作用点や滑車の働きについて、「仕事の原理」としてのーとにまとめ、問題演習に取り組んでいました。
画像1 画像1

魚の特徴や調理上の取扱いについて 〜 8年生

画像1 画像1
8年生の家庭科で、魚の調理について学習しています。

自分たちが食べたことのある魚の種類をできるだけたくさん挙げるところから学習がスタートしていました。
画像2 画像2

だれがなにをして、どんなことを言ったのか 〜 2年生

2年生の国語で、『ニャーゴ』の読み取りをしています。

「誰が何をして、どんなことを言ったのかを見つけよう」というテーマで、登場人物の関係を読み取りしっかりと発言することができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

いろいろな問題に挑戦 〜 1年生

1年生の算数で、これまでに習ったたし算・ひき算の問題演習に取り組んでいました。難しい問題もありましたが、しっかりと考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/27 (小)運動会 (中)休日
9/28 (小)運動会代休日 (中)生徒各種委員会・執行部会
9/29 (小)運動会予備日 (中)生徒議会
10/1 (小)委員会活動
10/2 (中)5限後下校 放課後係生徒展示準備
10/3 (小)休日 (中)土曜授業(日本橋美術館)

お知らせ

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

学習課題・学習支援の案内

ほけんだより(小)

ほけんだより(中)

きゅうしょくだより

学校協議会

運営に関する計画

あゆみ

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校元気アップ

動画

PTA News