校訓「健康 思考 実行」〜3つのことばが揃い関係し合う 未来を創造できる実行力を生み出す〜

手話歌「にじ」〜1年生

画像1 画像1
図書の時間に、手話名人の図書館補助員の先生に手話歌の「にじ」を教えていただきました。

音楽の時間でも、よく歌っている皆が大好きな歌です。子ども達は先生のお手本をよく見て、上手に手話歌を披露してくれていました。

「にじ」の歌詞の通り、きっと明日もいい天気になりそうですね。

工夫をしながら… 〜 中学校

見やすい板書、ジグソー法を使った協同学習、端末を活用した調べ学習。
興味・関心・意欲を引き出すため、工夫を凝らして授業を進めています。

 画像上:7年生
 画像中:8年生
 画像下:9年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

センスがいいです

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の教室で色使いがとてもきれいでカラフルな作品が掲示されていました。どれも見ごたえのある作品です!外ではミニトマトの観察。前回よりも成長したようすをしっかりと観察し、記録にまとめていました。

メンター研修

若手教員を中心に「メンター研修」を実施しています。
教職員としての心構えや授業づくり・生活指導・学級事務に至るまで、1年間かけて様々な研修を実施していきます。
教職員も日々勉強です。
画像1 画像1

職業を知ろう 〜8年生

 本日6時間目、職業を紹介するビデオ授業を受けました。
 8年生には以前から希望職種を聞き、特に多く集まった職種についてビデオを視聴しました。
 コロナ禍の影響で例年実施している職場体験もできないので、様々な方法で職業を知っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

学習課題・学習支援の案内

ほけんだより(小)

ほけんだより(中)

きゅうしょくだより

学校協議会

運営に関する計画

PTA News

進路だより