校訓「健康 思考 実行」〜3つのことばが揃い関係し合う 未来を創造できる実行力を生み出す〜

8年生 授業の様子

画像1 画像1
8年生の国語で、文章を読んで、登場人物の心情を班で考え、発表する取り組みがありました。どの班もしっかりと話し合いをし、発表できていました。

中学校 全校集会

画像1 画像1
 8年生が少し前に職場体験をしました。動物園や幼稚園、スーパーや飲食店など、それは様々なところで働く、仕事をすると言うことを体験しました。
 9年生は私立高校の入試の準備で面接の練習を始めています。
 少し先の自分の将来のために今何をすべきなのか考えたり調べたり体験をしています。
 私は工業高校の先生でした。工業高校では実際に現場で働く事を想定しで、工具や道具、装置を使った実習をします。例えば雷についてデーターを取ったりその現象やメカニズムを調べたりする実験、調査研究もします。

 ちょっと電気の事を話しますね。
 電信柱に登って工事をする実験もします。
 電信柱の上の方についている3本並んでついている電線は発電所からの電力を運んで来ています。そして学校に入って本館や新館に分けています。壁の中や天井裏を通って教室やここの天井に到達してこうして電灯を点灯しています。
 電信柱の電線とこの電灯は見えているけれど、壁の中や天井裏は見えていませんよね。
 そうそう、地中配電と言って電信柱を無くし電線などを地下に埋めているところが増えてきていますね。京都に多いですが学校のそばも25号線や26号線といった大きな道路にはもう電信柱はありませんよね。
 見えていない事でも、それが無ければいけないもの、見えていないものこそ大切なもの、見えているものに繋がっているものって沢山ありますね。
 これってどうなっているのだろ。ここから見えていないけれど向こう側ってどんなのかなぁ。色々なものに、なぜだろうって思う気持ちを大切にし、見えているものだけにとらわれないようにしましょう。
令和4年12月12日 中学校全校集会 校長講話

小学校 全校朝会その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 井上先生から、今月のめあてに関する話がありました。

 2学期があと2週間となりました。
 2学期を振り返って、皆さんはどんなことをがんばりましたか。
 運動会や作品展などの行事があったので、運動会の練習や作品展の作品づくりをがんばった人がいるでしょう。その他にも、漢字練習やテストなどの勉強をがんばった人、1学期よりも2学期のほうが友達がたくさんできた人、給食を食べることを頑張った人など、それぞれがんばったことがあると思います。
 先生が教室に行ったとき、教室にはってある習字や絵、新聞なども見せてもらっています。それを見ると、みなさんががんばってかいた様子がわかり、とてもうれしくなります。
 あと2週間ですが、2学期は少しがんばれなかったかな、ということがあれば少しでもいいのでがんばってほしいな、と思います。
                           教頭 講話

 

小学校 全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生「税に関する習字」の表彰がありました。
 浪速区納税貯蓄組合連合、浪速税務署の方が来てくださり、3人に表彰状が手渡されました。
 

3年 栄養指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「野菜について知ろう」という学習です。
 まずは野菜クイズ。たくさん手が挙がりました。
 次は、小西先生に「野菜の栄養」について教えてもらいました。
 色のこい野菜、うすい野菜について学習しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

行事予定表

お知らせ

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

ほけんだより(小)

ほけんだより(中)

学校協議会

あゆみ

PTA News