校訓「健康 思考 実行」〜3つのことばが揃い関係し合う 未来を創造できる実行力を生み出す〜

9年生 授業の様子

画像1 画像1
9年生の理科で、イオンの授業がありました。金属のイオンになりやすさを、電子黒板や黒板で詳しく紹介がありました。しっかりとノートに記録していました。

7年生 授業の様子

画像1 画像1
7年生の社会で、稲作の伝統と工業化と関連の話がありました。電子黒板で詳しいデータをみながらそのしくみをノートに記録していました。

中学校 学期末懇談

画像1 画像1
本日から14日木曜日まで、午後から学期末懇談になっております。8年生の廊下には、校外学習での活動記録を壁新聞というかたちで掲示してあります。どの活動班も分かりやすくまとめています。来校された際、ご一読いただけたらと思います。

マット運動〜2年生

体育館で、マット運動の側転の練習を行いました。
手のつく位置をしっかりと確認して、回転をします。
子ども達は先生の笛の合図をよく聞いて、安全に気を付けながら頑張って取り組んでいました。
画像1 画像1

全校朝会講話〜小学校〜

画像1 画像1
皆さんおはようございます。
 前回の私の話を聞いて、たくさんの人が目を見て挨拶してくれるようになりました。6年生の女子、僕のことを見て一生懸命笑顔を作ってくれていたり、2年生の男子は「こんにちは」「自分から言ったよ」と言ってくれました。
 もっともっと増えてくれたらいいと感じています。
 さて、今日はこんな絵をかいてきました。わかりますか?こちらの絵は床に落ちているものを探しながら前に進んでいる様子です。こちらは空を飛ぶ鳥を見ながら後ろに下がっています。これは皆さんしてはいけないこと。スマホを見ながら歩いています。
こんな経験ないですか? 頭をぶつけたり、後ろ向きにつまづいたり、スマホに集中して人や電信柱にぶつかってしまったり。とても危ないですね。
 一つのことに集中することはとても大切なことです。ですが、全体も見なくてはいけませんね。友達と話していて先生の指示を聞かなかったりするのも同じです。
 今日はことわざを一つ紹介します。
 「木を見て森を見ず」
 絵を見てください。一本の木。この木に注目してください。
 こればかりを見てほかの木々があることに気づかない。
 小さなことにばかり気持ちが入ってしまって、全体を見ていないという意味です。
 授業中は授業に集中しなくてはいけません。黒板をうつす、先生の話をよく聞く、問題に取り組む。でもいつまでも同じことをしていてはいけませんね。切り替えも必要です。
休憩時間、廊下を走ってしまう1年生2年生は「早く運動場に行きたい」ということにばかり気持ちが行って、ほかの人が廊下を歩いていることを見ようとしない。
授業が始まっているのに いつまでも友達と話している。これもクラス全体の雰囲気を感じ取っていないことになりますよね。
 海やプール、川遊びなども知らない間に保護者の方と離れてしまうこともあります。くれぐれも気を付けてください。
もう一度言いますね。「木を見て森を見ず」一度考えてみてください。
これで今日のお話を終わります。

令和4年7月11日 全校児童朝会 校長講話

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

行事予定表

お知らせ

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

ほけんだより(小)

ほけんだより(中)

学校協議会

あゆみ

PTA News