4月30日登校の風景

 ゴールデンウィーク中日の登校の風景です。あいにくの曇り空のうえ、連休と連休の間の3日間の初日ですが、子どもたちは、元気に登校してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習参観・懇談会(4月26日)

 本年度1回目の学習参観・懇談会を全学年で実施しました。学習参観や懇談会は、子どもたちの様子について、直接ご覧いただいたり、聞いていただいたりする貴重な機会になります。保護者のみなさま、お忙しい中ご参加いただきまして、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

耳鼻科検診(4月25日)

 午後から、講堂で耳鼻科検診がありました。検診は全学年が受けました。検診の結果によっては、水泳学習等に影響が出る場合があります。要受診の場合は、早めの対応をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

任命式(4月25日 児童会)

 前期代表委員の任命式が講堂でありました。代表委員は4年生以上の学級代表と委員会の委員長・副委員長で構成されます。学級や委員会を代表する人たちだけあって、自己紹介のあいさつもとてもしっかりとできていました。それぞれの立場で、学校の中心となって活躍することを期待します。
画像1 画像1
画像2 画像2

ピンクのじゅうたん(4月24日)

 ソメイヨシノの花に少し遅れて咲いた八重桜の花も見頃を過ぎ、花びらが散り始めています。その様子が、ピンクのじゅうたんを敷き詰めたようになっています。満開の花とは違う風情を感じさせる様子に、季節の変化を感じました。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/21 子どもフェスティバル
6/25 出前授業4年(水環境) 委員会
6/26 社会見学5年(アクティオ) 
6/27 フッ化物洗口4年