【欠席・遅刻・早退】があれば、アプリから8時20分までに送信してください。
TOP

幼小交流たこあげ大会(4年生)

12月19日(金)昼休みに4年生が堀川幼稚園の子どもたちとたこあげをしました。4年生と幼稚園児が三人一組になり、力を合わせてたこをあげました。子どもたちの笑顔があふれるひとときとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芸術鑑賞(1〜6年生)

 12月9日(火)講堂で劇団如月舎による「走れ!ライオン」を鑑賞しました。音楽あり、笑いあり、そして考えさせられる場面ありの劇でした。途中には、フロアの子どもたちにマイクを向けられる一幕もあり、大きな声で質問にこたえていました。見終わった後の子どもたちの満足そうな笑顔が印象的でした。おうちでも今日の劇のことを話題にしていただければと思います。
 
 劇団如月舎のみなさん、すてきな劇をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体つくり運動

 今年度、児童の体力向上の取り組みの一つとして、体つくり運動を行っています。ゲストティーチャーを招き、低学年の児童から順番にクラスごとに活動しています。本日は1年生と2年生が行い、全身を使って様々な運動に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習(6年生)

 11月21日(金)6年生が家庭科の学習で調理実習を行いました。
 玉ねぎ、ベーコン、じゃがいもを使ってジャーマンポテトをつくりました。
 どの児童もおいしそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練(不審者対応)

 11月18日(火)休み時間の運動場に不審者が現れたという設定で、避難訓練を行いました。運動場にいた児童は、不審者役の職員に気付くと近付かないように教室へ避難することができていました。
 その後、校長先生、天満警察の方からお話を聞きました。自分の身の守り方について、ご家庭でも折にふれてお話していただけるようよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31