【欠席・遅刻・早退】があれば、アプリから8時20分までに送信してください。

学習動画公開について

大阪市教育委員会より、大阪市のホームページ内に、学習動画のURLを記載した「学習動画公開について」のページが作成されたと連絡がありましたので、ご案内します。

これまでは、学習動画の公開日に合わせて、学習動画のURLを保護者メール等や学校ホームページでお知らせしていましたが、5月11日(月)以降は大阪市ホームページ内の「学習動画の公開について」のページで、順次学習動画のURLをお知らせします。

また、一部の教科等について、対象学年に小学1年生から3年生を加えるとともに、小学4年生から中学3年生についても新たな教科等を加えていますので、ご活用ください。
なお、大阪市ホームページ内の「学習動画の公開について」には、以下のURLにご家庭の端末からアクセスしてください。

学習動画公開学年
小学1年生〜6年生
中学1年生〜3年生

「学習動画の公開について」(大阪市ホームページ)のURL(5月11日より)
https://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/000050...

1年生児童保護者のみなさま

画像1 画像1
1年生は初めての登校日を「入学オリエンテーション」としてぜひ保護者様と一緒に登校していただきたいと考え、以下のようにお知らせします。

◆日時 5月16日(土)
◆場所 本校講堂
◆登校時刻 学級ごとの登校時刻を設けます

ご案内文書、学級ごとの登校時刻、当日の流れは下のリンクより配布文書をご覧ください。
一年生初登校日のお知らせ
一年生初登校日の登校時刻

2〜6年生 児童保護者のみなさま

画像1 画像1
5月11日(月)〜5月15日(金)の登校日をお知らせします。

◆学級オリエンテーションとして、校長先生や担任の先生、学級の友だちと初めて顔を合わせる日となります。また、これからの学習の進め方についてのお話もあります。

◆オリエンテーションは3密を避けて講堂で行います。児童のみなさんは、登校したら運動場で待ちましょう。(雨天時はピロティー)

◆学年・学級ごとに登校する時刻が違いますので、下のリンクより「学級オリエンテーション 登校日・登校時刻のお知らせ」をご覧ください。
  
2〜6年生登校日のお知らせ
【メール配信でお知らせしているパスワードを入力してご覧ください。】



◆5月18日以降は、各学級を3分割した形での分散登校を行います。
 
2・4・6年生は、月曜日・木曜日 に登校
1・3・5年生は、火曜日・金曜日 に登校

となります。オリエンテーションで詳細をお知らせします。

緊急 5月11日からの臨時休業期間の延長について

 この度の臨時休業につきまして、平素よりご理解ご協力をいただきありがとうございます。昨日、大阪市教育委員会からの通達により、5月11日(月)〜5月31日(日)までの臨時休業の延長が決定いたしました。

 詳しくは、下のリンクより保護者様向け配布文書をご覧ください。
5月11日からの臨時休業期間の延長について

◆この期間には登校日を設けることとなっています。健康と安全に配慮した形での登校日の設定について、この後本ホームページで各学年の登校日・登校時刻などをお知らせいたします。引き続きご覧ください。

◆また、1年生については、初めての登校日を「入学オリエンテーション」として保護者様と一緒に登校していただきたく5月16日(土)に予定いたします。こちらも後ほど本ホームページでお知らせいたしますので、ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

動画「食べたらみがこう」の配信について

平素から本校の教育活動にご理解、ご協力いただきありがとうございます。
さて、大阪市と吉本興業株式会社との包括連携協定の取り組みの一環として、教育委員会では、ミルクボーイによる歯みがきの大切さを子どもたちにも分かりやすく、楽しく伝える動画「食べたらみがこう」を作成しました。
つきましては、次のとおり動画を配信しますので、ご家庭のみなさまでご視聴をいただき、歯みがきを実践いただきますようご案内申しあげます。

1 動画掲載のURL
https://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/000050...
2 配信開始日
  令和2年 5月1日から 

3 動画の概要
本動画は、漫才で、児童、生徒のむし歯、歯周病の予防につながる歯みがきの大切さをわかりやすく、楽しく伝える内容です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学習動画・学習支援

学校便り「ほりかわ」

運営に関する計画

保健便り

学校評価

通学路・安心・安全

新1年生保護者の皆様へ