1年生の様子【12月25日】

画像1 画像1
〜2学期終業式を終えて〜

 本日、終業式が行われました。校長先生から、今年は、マスクをすることが当たり前になったり、手洗い・うがいを徹底したりと生活が大きく変わりました。みなさん一人一人が、徹底した感染症対策を行ってくれたので、本日終業式を迎えることができました。とお話がありました。本当に、69期生たちは、マスクの着用、給食時に私語をつつしんだり、換気の徹底とみんなで乗り越えてきました。心から「ありがとう」を伝えたいです。

学年集会では、たくさんの先生からお話がありました。

 大西先生より
SNSの使い方を考えてください。SNSを利用している人の中には優しい言葉で、中学生をだまして会おうとする人や、誹謗中傷を書き込む人もいてます。このようなことに巻き込まれそうになったときには、決して一人で悩まず身近な人に相談をしてください。

 近藤先生より
2学期の懇談が昨日で終わりました。たくさんのことを振り返ったと思います。その中でも、勉強について話します。ところで、何故、勉強をするかわかりますか。例えば、数学は計算ができるようになるだけでなく、物事を整理してまとめる力をつけてもらうために、文字式などの勉強をしています。このように、教科ごとに色々な目的があります。各教科の目的を少し意識をして勉強に取り組んでください。

 井元先生より
みなさん、冬休み中も油断せずに感染症対策の徹底をしてください。家の中が一番油断してしまいます。家の中でも手洗い・うがいと消毒を心掛けてください。3学期もみんなで、がんばりましょう。

 午後からは、大掃除です。教室と特別教室に分かれて掃除を行いました。一人一人が自分に与えられた役割を果たし、仕事が終わった人がほかの人を手伝っていました。誰に言われたわけでもなく、自分たちで手伝っていました。本当に、69期生の意優しさが伝わってきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

がんばる先生支援

いじめ防止

元気アップ通信

運動に関する資料

給食

校長経営戦略予算

月間行事予定表

★重要プリント★

年間行事予定

配布文書

音源

★今市中学校関係★

校歌など

進路だより

今市中学校のあゆみ