1年生の様子【11月16日】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
後期各種委員会始動!

本日、全校集会で後期生徒専門員会の認証式が行われました。入学して右も左も分からない中、前期委員会を頑張ってくれました。本日からは後期の委員会が引き継ぎます。
明日は、各種委員会です。初めての集まりで仕事の内容を確認します。
委員会生徒だけでなく、係生徒や生徒会と、たくさんの人が支えてくれています。色々な人に感謝をできる69期生であってください。

6時間目は、平和学習の続きです。今週の水曜日には各クラス発表が行われます。
各班、新聞記事に工夫を凝らしていました。写真を張り付けたり、4コママンガで表現していました。また、発表をするために、時間を計測して練習をしている班もありました。
水曜日の発表も頑張ってください。

1年生の様子【11月11日】

画像1 画像1
壁新聞づくりと平和学習

本日は、全校集会で小林先生より校外学習のお話がありました。
69期生たちは、平和学習の一環として各テーマごとの壁新聞を作っています。タブレットで調べ学習をし、必要な画像を印刷することで、素晴らしい記事が出来上がってきています。学習のまとめとして、11月25日には校外学習として、旭区の戦跡巡りを行います。城北公園の「千人つか」をはじめ合計3か所の戦跡をめぐることになります。69期生の校外での班活動による初めての活動です。今中生としての誇りをもって、学習に取り組んでください。

1年生の様子【11月10日】

画像1 画像1
毎日、元気で満ち溢れています!

本日、授業を開始しようとしていると、「窓を開けていいですか?」という声が聞こえてきました。お昼のボール貸出で全力で体を動かしてきた後でした。
 給食のごちそうさまが終わるとすぐに、全速力でグラウンドに駆けつけてくる69期生。勉強に励み、食に感謝し、全力で体を動かす姿が素敵ですね。

〜お知らせ〜

 明日の6時間目は、3年生の学年演技を見ます。寒いことが予想されますので、長そで、長ジャージが必要な人は持ってきてください。

1年生の様子【11月6日】

画像1 画像1
教育実習の先生とお別れ

本日で、教育実習が終わりました。最終日は研究授業です。1年生のマット運動の授業です。授業内容は「側転と倒立」でした。69期生の声が体育館中に元気に響き渡る授業でした。
3週間と短い時間でしたが、教育実習の先生と過ごした時間は、69期生にとって、すごく大切な時間になったと思います。一期一会、これからみなさんは、たくさんの人と出会っていくと思います。その出会いを大切に、人との繋がり、縁を大切にできる69期生であってください。

1年生の様子【11月4日】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
69期生、平和学習が始まりました

本日から、各クラスで平和学習が始まりました。各クラス6つの班に分かれて戦争についての調べ学習です。
各班のテーマは
・大阪大空襲
・沖縄戦
・旭区の戦跡
・原爆投下
・第二次世界大戦と日本
・現在も起こっている戦争
と、それぞれのテーマにそって、タブレットや図書資料を使って調べています。調べた内容を壁新聞に立ち上げて新聞づくりを行います。各クラス、何を記事にするとよいかと一生懸命話し合っていました。また、担任の先生に、「どのように記事を検索すれば良いのですか?」「どのようにまとめたら?良いですか?」という声が聞こえてきました。

本日の写真は、教育実習の先生の授業です。体育の先生ということで、実技の授業と板書の授業をされています。パソコンを用いたり、黒板に書いたりと工夫をこらしていました。また、学年集会では、先日来られた、冠先生からご挨拶がありました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

がんばる先生支援

いじめ防止

元気アップ通信

運動に関する資料

給食

校長経営戦略予算

月間行事予定表

★重要プリント★

年間行事予定

配布文書

音源

★今市中学校関係★

校歌など

進路だより

今市中学校のあゆみ