2年生の様子【11月9日】

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度初の行事である合唱コンクールが終わり、次はスポーツフェスティバルへ向けての練習が始まっています。

今日の6限目は、お手本として日本体育大学の集団行動の動画や、昨年度の一泊移住のときに取り組んだ集団行動アクティビティーの動画を見たりしました。その後、行進練習や集団行動に関する確認などを行いました。仕上がり具合は、まだまだという感じですが、元気よく取り組む様子を見ていると、今後の頑張りに期待です。

新しいことをする時、試行錯誤することを避けて通ることはできません。しっかりと声を出し、互いに理解しながら、みんなで心を合わせて頑張ることが大切です。メリハリも大切にしながら、次回以降の練習にも前向きに集中して取り組んでいきましょう。

2年生の様子【11月6日】

画像1 画像1
本日をもって、3週間にわたる教育実習が終了しました。

2年生社会科を担当された実習生の先生との日々も今日で最後。

3時間目には研究授業が行われ、2年生のみなさんも一生懸命頑張っていました。

久しぶりに母校へ帰り、先生という立場で見た今の今市中学校を、とても素晴らしいと褒めていただいていました。

先生曰く「こんな自分を温かく迎え入れてくれたみなさんに本当に感謝です。この3週間の経験が、私の人生に与える影響は計り知れません。本当にありがとうございました。」とのことです。

最後は担当していただいたクラスのみんなから、3週間の感謝の言葉を伝えました。

この実習は、もちろん実習生の先生のためのものでしたが、2年生のみなさんにとっても学び多き期間になったと思います。

先生の気持ちにこたえようと、積極的にコミュニケーションを取ったり、社会科の授業で前向きに頑張ったり、素直な一面がたくさん見られました。みなさん、ありがとうございました。

この後、先生は大学院へ戻られ、さらなる勉強に取り組まれることになります。

私たち今市中学校2年生も、みんなで頑張っていきましょう!

2年生の様子【11月5日】

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は木曜日。朝から学年集会が行われました。
今日のお話の内容は以下の通りです。

「今日は、先生が最近うれしかった話をしよう。ある卒業生のお話。

先日、卒業生が学校に尋ねに来てくれた。
急にどうしたのかな?と思ったら、昨日まで修学旅行に行っていて、おみやげを買ってきたので、渡しに来たとのこと。
律儀に恩返しをしようとする姿に驚くとともに、とてもうれしい気持ちになった。
お世話になったからと、旅先で、先生は何が喜ぶかな?と、あれやこれやお土産を選んでくれているときの気持ちがうれしかった。

次の日、また別の卒業生が来た。
部活動でとても頑張っている子。
CチームからBチームに昇格することができたので、報告に来たとのこと。
まだまだ1軍(Aチーム)で活躍するには実力が足らないのだろうけど、うれしそうに語る彼の姿を見て、腐らずに頑張っている様子が見て取れたし、成長を感じることができて、とてもうれしかった。

彼らの成長に、今市中学校で過ごした3年間での学びも、きっと役立っていると思う。
彼らと同じように、2年生のみんなも、いずれ、それぞれ別々の道を歩むことになる。
今は、来るべき日に備えて、しっかりと頑張るとき。
ここで過ごした仲間との日々が、きっと大きな力となって背中を押してくれる時が来るはず。

今を大切に。日々、素直にベストを尽くす。しんどい時もできる範囲であらがって頑張る。そういった心意気が、きっと自分を伸ばしてくれる。頑張れ2年生!」

今の自分が、未来の自分を作ります。毎日の生活の質を上げ、細かなことにも頑張れるみなさんでいてくださいね。

2年生の様子【11月4日】

画像1 画像1
今日の5・6時間目は、体育館にて性教育を行いました。

昨年度は「生命の誕生」について学びましたが、今年のテーマは「デートDV」でした。

2年生のみなさんにとっては、デートDVという言葉は、聞きなれない言葉のようでしたが、言葉だけは知っているという人がたくさんいました。

講師の方のお話を真剣に聞く姿勢や、前でロールプレイをしてくれた保健委員のみなさんの取り組む様子が印象的でした。

デートDVを学ぶことを通して、自分にとっての大切な人や、自分の周りにいる友達との接し方などについても考えることができたことでしょう。

恋愛をしても、しなくても、今、そしてこれから出会うたくさんの人たちとの出会いを大切にして、素敵な関係を作って、自分自身の豊かな人生につなげてほしいと思います。

2年生の様子【11月1日】

画像1 画像1
合唱コンクールが終わり、また新たな1週間が始まりました。

今日は委員や係を決める学活を行ったり、体育の授業では集団行動の練習が始まったりと、次なるスタートが切られる日でもありました。

始まりがあれば終わりもある。その逆もまた然り。絶え間ない様々な取り組みが、みなさんを成長させます。しっかりと頑張っていきましょう!

そんな中、教育実習は最終週を迎えました。実習生の先生も、日々の教材研究に勤しみ、一生懸命頑張っておられます。
それに応えようとする2年生のみなさんの姿も素晴らしいです。
あと少しの関わりとなってきますので、今週はいつも以上に、とっておきの1週間にして下さいね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

がんばる先生支援

いじめ防止

元気アップ通信

運動に関する資料

給食

校長経営戦略予算

月間行事予定表

★重要プリント★

年間行事予定

配布文書

音源

★今市中学校関係★

校歌など

進路だより

今市中学校のあゆみ