3年生・卒業式練習【3月1日】

画像1 画像1
3月に入りました。月の異名は「弥生」です。
「弥」には「いよいよ」という意味があります。
「弥弥」(いよいよ)、草木が「生」い茂る季節です。
人間だけでなく、草木も目の前に迫った新たな季節の始まりに備えます。

さて、卒業式まで、2週間を切りました。
全校集会では校長先生が「3年生の諸君には有終の美を飾ってほしいと思います。」とお話され、中学校生活の残り短さを実感します。

そんな中、今日の6限は卒業式の動きについて確認しました。
今年度の卒業式も、コロナウイルの感染予防を第一とした進行で、従来の卒業式とは大きく異なります。
細かい動きや、指示、臨機応変な動きにもしっかりと対応し、流れを確認することができました。

この仲間全員で何かに取り組むのは、泣いても笑っても最後の機会です。
自分も友だちも、見ている人も心温まる卒業式にしたいですね。



【3年生:松井】

画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

がんばる先生支援

いじめ防止

元気アップ通信

運動に関する資料

給食

校長経営戦略予算

月間行事予定表

★重要プリント★

年間行事予定

配布文書

音源

★今市中学校関係★

★テスト範囲★

校歌など

進路だより

1人1台学習者用端末

今市中学校のあゆみ