3年生の様子【3月2日】

画像1 画像1
校内を歩いていると、校歌が聞こえてきます。
覗きに行くと、音楽の授業が行われています。

3年生はあと何回校歌を歌う機会があるのでしょうか。
校歌の他にも、大阪市歌、蛍の光など卒業式で歌う歌が聞こえてきます。
昨年から続くコロナウイルスの影響で、音楽の授業も内容を大きく変更しての授業になっています。

マスクを外して気持ちよく歌うことはできませんが、感染予防をしながら、心を揃えて歌っています。
歌には人の心を感動させる力があります。
卒業式の歌が楽しみです。

残り少ない学校生活の中、今のクラスや学年で、心を合わせて何かに取り組む機会を大切にしていきたいですね。


明日は、公立一般入試の出願、事前指導です。
スムーズに確認できるよう、各自で高校までの経路や交通費、持ち物などは事前に確認しておきましょう。



【3年生:松井】

画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

がんばる先生支援

いじめ防止

元気アップ通信

運動に関する資料

給食

校長経営戦略予算

月間行事予定表

★重要プリント★

年間行事予定

配布文書

音源

★今市中学校関係★

★テスト範囲★

校歌など

進路だより

1人1台学習者用端末

今市中学校のあゆみ