3年生・卒業式【3.12】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、67期生、134名は中学校3年間の教育課程を終え、これまで育ててくださった多くの方々に温かく見守られ、今市中学校を卒業しました。
3年前の入学式の時には、まだあどけなさの残る姿でしたが、胸を張って堂々と入場する今日の姿からは3年間の心身の成長が感じられます。


「はい!」
これまでの思い出、これからの期待、様々な思いのこもった担任の呼名に、1人1人が応えます。
返事をし、立ち上がり、保護者席に顔を向ける姿はとても凛々しいものでした。


学校長、PTA会長、在校生代表からは、たくさんのお祝いことば、今後の活躍を願うことばと、温かいことばをたくさん頂きました。
改めて、中学校生活はたくさんの方々の支えがあったと実感する時間だったと思います。

卒業生の合唱は「いのちの歌」です。

〜生まれてきたこと 育ててもらえたこと 
出会ったこと 笑ったこと そのすべてにありがとう〜


歌っている卒業生、聴いている人、会場にいるすべての人の心に響いたのではないでしょうか。

今日に至るまで、【今中を卒業する】ということを頭ではわかっていても、実感がなかったという人が多かったと思います。
しかし、今日、実際に多くの方々に見守られ、祝福、応援され、【今中を卒業する】ということ実感し、次のステージに向けての励みとすることができたのではないでしょうか。

何人も、1人の力だけで生きていくことはできません。
中学校卒業を通して、自分は保護者、地域、友だち、学校、など様々な支えがあって、ここまで大きく成長し、物事を考えることができるようになったと改めて気づいたことと思います。
67期生のみなさんなら、その気づきを次のステージで生かしてくれると期待しています。


67期生のみなさん
ご卒業おめでとうございます!!




【最後に】
1年間、3年生の様子について、記事を通して情報発信をしてきました。
私自身、子どもたちの様子を様々な場面で成長を感じることができ、楽しく書くことができました。


これまで、67期生の教育活動にご理解、ご協力くださりありがとうございました。



【3年生:松井】



3年生・卒業式前日【3.11】

画像1 画像1
今日は、卒業式前日とあり、卒業を祝う催しがありました。
全校集会では卒業生を祝う会が行われ、在校生から手作りのコサージュが贈られました。
また、在校生を代表して、生徒会から3年生に向けてお祝いのことばがあり、最高学年として後輩たちに与えてきた影響力の大きさを実感するとともに、今中生としての【つながり】を感じることができた時間でした。

1、2年生のみなさん、3年生のためにありがとうございました!!

3限目からは卒業アルバム、文集の配付をし、スライドショーを見ました。1年生からの写真を見ていると、体の成長はもちろんのこと、様々な思い出とともに、内面の成長も感じ取れました。
改めて、この学年でたくさんの時間をともに過ごし、ともに成長してきたことを確かめることができました。

最後は3年生の先生からの最後のメッセージです。
明日の卒業式、これからの人生で大切にしてほしいこと、これまでの思い出、様々なことが語られました。
みなさんの表情を見ていると、きっと心に届いたのだと思っています。

さて、明日は卒業式です。
これまでお世話になった方々への感謝の気持ちが伝わる式にしましょう。
【中学生】残り1日!!


【3年生:松井】

画像2 画像2

3年生・公立一般入試【3月10日】

画像1 画像1
今日は、公立一般入試でした。
多くの人がそろそろ試験を終えるころかと思います。
今日の試験に向け、長い間努力を重ねてきましたね。
お疲れさまでした!!!


さて、今日試験のなかった生徒は、各クラスで学活を行いました。
卒業に向けて話をしたり、黒板アートにチャレンジしたりとクラスで様々です。
また、2限目からは、教室のワックスがけを行いまいた。

月曜日には、大掃除で掲示物などもすべて外し、すっきりとした教室が、1年間過ごした教室との別れを感じさせます。

明日は卒業式前最後の登校です。
中学校3年間を振り返るとともに、最高の【終わり】を迎えられるよう、準備しましょう!


【3年生:松井】

公立高校一般入試【3月10日】

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、3月10日公立高校一般入試となります。

今市中学校からは、68名の生徒が受検予定となっています。

落ち着いて頑張ってきてくださいね。

本日も朝から各駅で先生方が立ち番をしてくださる予定です。

中学校の留守番電話を解除していますので、何かありましたら中学校までご連絡お願いします。


3年生・卒業式予行【3月9日】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は卒業式の予行を行いました。

今日まで数少ない練習でしたが、動き等を確認してきました。
その中で、自分たちで確認し合いながら、協力して仕上げていく姿はさすがです。

本校は、感染症予防を講じた上で、卒業式で合唱を行います。
これまで、生徒たちは合唱コンクールをはじめ、様々な行事で力を合わせ、絆を深めてきました。
この合唱に込めた様々な思いが練習や予行から伝わってきます。
当日は、きっと素晴らしい合唱になると思います。
成長した姿や、思いが伝わるような卒業式にしたいですね。

さて、明日は公立一般入試です。
5限目には事前指導で明日の確認をしました。
これまでの自分の努力を信じて、挑んできてほしいと思います。
応援しています!!!


【3年生:松井】

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

がんばる先生支援

いじめ防止

元気アップ通信

運動に関する資料

給食

校長経営戦略予算

月間行事予定表

★重要プリント★

年間行事予定

配布文書

音源

★今市中学校関係★

校歌など

進路だより

1人1台学習者用端末

今市中学校のあゆみ