男子バスケットボール部 部活動編成の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日行われた部活動編成では、我々男子バスケットボール部も、新たに新入部員を迎えることとなりました。

互いの自己紹介の後、部活動の在り方や心構え、活動の仕方など、冊子を使って説明を行いました。

1年生にとっては新たなスタートとして、2、3年生にとっては仕切り直しのリスタートとして、今日という日を大切にしてほしいと思います。

編成後は早速練習でした。今日は外練だったので、ボールハンドリングやパス、河川敷でのダッシュなどを行いました。

1年生は早くペースを掴めるよう、今一度生活を見直してみて下さいね。2、3年生は、こまめな声かけや指示など、良き手本となるよう頑張っていきましょう。

部活動編成【6月23日】

画像1 画像1
 
明日は、16:00〜部活動編成があります。

部活動編成をもって正式入部となります。 

新入生で、部活動に入部する生徒は、写真にもあります【部活動カード】を忘れないようにしてください。
 
保護者の方のハンコも必要となりますので、入部する生徒は必ずハンコを押してもらうようにしてください。


明日は、3年生の内科検診があります。夏用の体操服上下を忘れないようにしてください。 

男子バスケットボール部の様子【6月22日】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も仮入部が行われ、1年生が来てくれました。

まだまだ練習内容に制約もあり、バスケ本来の楽しさを実感しにくい中ではありますが、前向きに取り組む2、3年生に引っ張られて、とても一生懸命頑張ってくれました。

仮入部は明日が最後です。少しでも興味のある人は是非覗いてみてください!

5時以降は通常の練習です。
基本練習を中心に取り組んでいますが、だんだんと調子も戻ってきています。

ラストのダッシュも、自己ベストを目指して、みんな必死に頑張っていました。

しんどさを楽しめるようになってきた姿に、成長を感じました。

水泳部 〜プール開き〜【6月22日】

画像1 画像1
部活動が始まって、当初にプール清掃を行いました。

今年度は、テストの午後から掃除が出来ず、2日間かけて掃除を行いました。水泳部員一丸になって、周りと密接にならないように、またマスクを着用して頑張りました。

6月20日に水泳部のプール開きができました。今年度は、スタートから泳ぐことが出来、部員たちも喜んでいましたが、久々の運動ということもあり、緊張と不安がありました。

今後、新しい生活様式を考えながら練習に励み、運動量にも配慮しつつ前進していきます。

男子バスケットボール部の様子【6月20日】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は久しぶりの休日練習でした。ボールがある、リングある、みんながいる、そして体育館全面を使って練習できることは、本当にありがたいことなんだと改めて感じることができたひと時でした。

今週の練習で、少しずつ体を動かすことができていたので、本調子とまではいかないものの、だんだんと体力、技術共に戻ってきた様子でした。

大会などについては、まだまだ未定なところがありますが、練習の成果を見せることができるときに備えて、これからもコツコツと頑張っていこうと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

がんばる先生支援

いじめ防止

元気アップ通信

運動に関する資料

給食

校長経営戦略予算

月間行事予定表

★重要プリント★

年間行事予定

配布文書

音源

★今市中学校関係★

校歌など

進路だより

運営に関する計画

今市中学校のあゆみ