校訓:平和 勤労 責任 6/24〜26 期末テスト 7/9〜16 学期末懇談 7/18 終業式 7/19〜8/25 夏季休業

広島・徳島方面へ修学旅行に行きます。 5月15日(金)より  (5月13日)

画像1 画像1 画像2 画像2
一日目 15日(金)
新大阪(7時20分集合) ⇒ 広島駅(平和記念公園) ⇒ 瀬戸大橋付近宿舎
二日目 16日(金)
瀬戸大橋 ⇒ そらの郷(徳島) 各民家農業体験等  各民家宿泊

3日目  17日(日)
そらの郷 ⇒ ラフテイング(吉野川) ⇒ 学校へ

17日(日)午後7時ごろ 学校着予定です。

修学旅行 ルールを守る 空気をよむ 先をよむ (5月13日)

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ 修学旅行へ出発します。

準備は大丈夫でしょうか?

〇ルールを守る
〇空気をよむ
〇先をよむ

すべては、 皆さんの修学旅行を最高の思い出に。 最高の出会いに。 最高の行事にしようとの意気込みです。感動は自らの心構えから始まる。

体育大会 学年練習  2年生  (5月13日)

画像1 画像1 画像2 画像2
第1回 体育大会 学年練習がありました。
行進・集合。  力強い行進へ 挑戦中 しっかりできています。

1年生 サンキューカード 紹介  (5月12日)

画像1 画像1 画像2 画像2
THANK YOU カード 紹介  1年生

〇 朝 廊下のまどをあけて 気持ちのよい風を入れてくれてありがとう。1−3

〇 落し物を拾ってくれたり、机の中に入っていた忘れ物を届けに行ってくれたりと気づ  きてくれてありがとう。 1−4

〇 (先生が)休み時間 廊下の掲示物がはずれていたのでいたのでつけていると、M君   が手伝ってくれました。ありがとう。 1−3

放課後の部活動 かばん等の置き方 できていますね(5月12日)

画像1 画像1 画像2 画像2
放課後の部活動では、自分の荷物(かばん)など所定の場所に置きます。
きっちりと 整理整頓 そこからが部活動です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/22 新入生組み分けテスト、支援学校入学予定者発表、PTAあいさつ運動
3/23 大清掃(4限)、公立2次出願・面接
3/24 修了式、前期生徒会役員選挙認証式
3/25 公立2次発表