☆★☆ 1学期の終業式は7月19日(金)です【熱中症の予防に努めましょう】こまめに水分補給するなど 熱中症の予防に努め 安全と健康に留意してお過ごしください【保護者の皆さま 地域の皆さまをはじめ 関係の皆さま】教育活動の推進に深いご理解と多大なるご協力・ご支援ありがとうございます 引き続き よろしくお願いいたします☆★☆

6月28日 午後の授業の様子です。

1年は道徳をしました。各クラス別々の教材に取り組んでいます。3年は体育館で講師の先生を招いて性教育に取り組みました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月28日 授業の様子です。

1年社会:歴史分野を学習し始めました。人類の誕生から学習しています。

2年英語:スピーチに向けて、タブレットを使って資料を作成しています。

3年英語:「旅の思い出」の課題に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 平和学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

6月27日 授業の様子です。

1年国語:グループディスカッションに取り組んでいます。テーマを何にするか相談しているところです。

2年技術:土に植えて育てた植物と、水耕栽培で育てた植物を比較しています。2つの植物の違いについて班で話し合いました。

3年国語:修学旅行についての壁新聞を作成しています。各自タブレットを使って資料を整理したり、記事を作成したりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『そうどく』(4)に取り組みました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『そうどく』(4)に、全学年で、5時間目の『総合的な学習の時間』を使って取り組みました。朝の時間を使って、3コマ取り組んできた教材の振り返りをしつつ、4コマ目のミッションに取り組みます。各学年、先生方が創意工夫をしながら、生徒たちの『総合的読解力』の育成に取り組んでいます。1つ目の教材(ワークブック)も折り返し。来週から後半のミッションに取り組みます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
7/26 徴収金口座振替日

行事予定表

生徒会NEWS

保健だより

食育つうしん

給食献立表(イラストVer)

給食に関するお知らせ等

教科通信・校歌

学校元気アップからのお知らせ

運営に関する計画

学校協議会

学校関係者評価

いじめ対策基本方針

中学校のあゆみ

部活動

生徒手帳

その他