6月21(金)6限:避難訓練
TOP

テスト前学習会を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月18日、20日、24日の3日間にわたり、学校元気アップによるテスト前学習会を放課後に実施しました。
今回も多くの生徒が勉強をしに集まり、ボランティアの方々に熱心に教えてもらう姿が見られました。一時は部屋に入りきらない盛況ぶりで、次回は別室の準備も行い対応していきます。
ボランティアにお越しいただいた地域の方々、学生のみなさん、今回もご協力をいただき、ありがとうございました。

体育館天井工事の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
10月から始まった本校体育館天井工事について、報告します。
現在、順調に作業は進んでおり、この調子でいけば、予定よりも少し早く工事が完成しそうです。天井部分はすべて取り外され、これから配線などの工事が始まるそうです。

認知症サポーター養成講座を実施しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月20日(金)に1年生で認知症サポーター養成講座を実施しました。
認知症には誰もがかかる可能性があり、家族として、地域としてどのようにかかわっていくかがとても大切なことです。今回は、認知症について学び、簡単な対応についても実演を交えて学習しました。
本校では引き続き、認知症について学ぶ機会を設けて取り組んでいきます。

2年生で「いのちの学習」を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月19日(木)に2年生で「いのちの学習」を行いました。
司会や演出を生徒が行い、みなさんに分かりやすく理解してもらえるように寸劇で説明を行うなどの工夫を行いました。
人間関係において、お互いを尊重し合う関係が望ましいですが、近年では対等な人間関係でない場合が増えてきています。例えば、デートDV(交際相手からの暴力)です。日常の何気ない言動の中に、暴力に該当するものや、暴力につながりかねないもの含まれていることに気づき、未然に防止することの大切さを全員で学びました。

絵画写真コンクール表彰式が行われました

画像1 画像1 画像2 画像2
11月16日(月)に絵画写真コンクールの表彰式が行われました。
本校からは、1年生の作品が区長賞に選ばれました!!今年のテーマは「平和」で、多くの工夫された作品の中から選ばれた作品です。表彰式では、東成区役所と東成青少年指導員の代表の方々にお越しいただき、賞状と記念品が贈呈されました。おめでとうございます!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/17 授業50分×4限
3/18 3年:公立一般発表/1年:球技大会(PM)/1年2年:ワックスがけ
3/20 春分の日
3/21 振替休日
3/22 全校集会/1年2年学年懇談会14:00/授業50分×4限
3/23 [火56,大清掃,集会]/3年:公立二次出願