6月28日(金)5限 情報モラル教育 アルバム写真撮影
TOP

感染判明時における濃厚接触者の判断について(お知らせ)

                     令和4年8月1日
保護者 様
                     大阪市教育委員会
                     大阪市立相生中学校
                     校長 田村 敬子


 平素から本校(園)の教育活動にご理解、ご協力をいただきありがとうございます。
保護者のみなさまには、この間、お子様の日常の健康状態の把握や感染症予防について、ご協力をお願いしているところです。
 この度、新型コロナウイルスの急激な感染拡大を受け、区保健福祉センター等による学校園の教育活動における濃厚接触者の特定が実施されないこととなりました。
 しかし、学校(園)における感染拡大を防止するため、これまでと同様に、感染が判明した幼児児童生徒の接触状況等を学校(園)が確認の上、濃厚接触者に該当すると判断した幼児児童生徒に対し、出席停止をおこないます。出席停止の期間については、濃厚接触者として待機を求められる期間と同様となります。
 学校(園)においては、今後とも区保健福祉センター等と連携し、感染拡大防止に努めてまいりますので、保護者のみなさまには、引き続き、学校(園)が行う聞き取り調査にご協力いただきますようお願いいたします。
 また、お子様の感染が判明した場合等は、これまでの取扱いのとおり、必ず学校(園)へご連絡をいただきますよう、よろしくお願いいたします。

第19回 合唱祭(合唱部)

画像1 画像1
 本日、合唱部は相愛高校の講堂で開催されました、大阪市立中学校総合文化祭「第19回合唱祭」へ参加しました。
 合唱した曲は、「いのちの歌」と「にじ色の魚」の2曲。
 午前中の学校での練習では、少し緊張していましたが、本番では調和のとれた美しいハーモニーが場内いっぱいに響きわたりました。

卓球部女子 大阪府第3位

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月26、27日、臨海スポーツセンターで開催された、大阪府卓球大会に男女とも出場し、健闘しました。
 特に女子団体では大阪府第3位となる快挙を成し遂げました。
 今後の卓球部の活躍が楽しみです。

緊急連絡 新型コロナウイルス感染症の発生に伴う対応(学校の安全確認)について

 このたび、本校の教職員が新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。
 保健福祉センター、教育委員会と連携し確認したところ、濃厚接触者は存在しないと結論がでました。
 学校の安全を確認しておりますので、本日、通常通り教育活動を行います。
 ご家庭におかれましては、引き続きお子様の健康観察を行っていただき、発熱等のかぜ症状がある場合は、学校へご連絡くださいますようお願いいたします。
 急なご連絡となり、保護者の皆さまにも大変ご心配をおかけしますが、ご理解ご協力をお願い申し上げます。
 この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。

              大阪市立 相生中学校
               校長  田村敬子

図書館より

図書館司書の松下さんが7月も図書館だよりを発行してくださっています。
夏休みの貸出しルールやフランスの凱旋門についてのクイズ、読書感想文についての内容です。

また、図書館内に税の作文と読書感想文のコーナー、入口には虫の部首の漢字お楽しみコーナーを設置してくださっています。もうすでに楽しんでくれている生徒もたくさんいますが、まだの人は夏休み明け、ぜひ行ってみてください。

夏も本を読もう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/20 公立一般選抜合格発表
学校協議会
3/23 相生地域連絡会
3/24 修了式