6月25(火)1学期期末テスト(2日目) 小学校授業体験
TOP

図書館より

図書館司書の松下さんが7月も図書館だよりを発行してくださっています。
夏休みの貸出しルールやフランスの凱旋門についてのクイズ、読書感想文についての内容です。

また、図書館内に税の作文と読書感想文のコーナー、入口には虫の部首の漢字お楽しみコーナーを設置してくださっています。もうすでに楽しんでくれている生徒もたくさんいますが、まだの人は夏休み明け、ぜひ行ってみてください。

夏も本を読もう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ニュースレター7月号

 学校元気アップコーディネーターさんが作成された、「ニュースレター7月号」をアップしました。
 下記よりご覧ください。
学校元気アップ(ニュースレター7月号)

重要 就学援助の申請について(一般2)

就学援助の申請について
申請区分 一般2(書類審査)の申請期限が、近づいております。
経済的な理由により申請を希望される場合は、必要書類を申請締切日までにご提出ください。
申請書が無い場合は、本校事務室までご連絡ください。
なお、早期申請および申請区分一般1(申請理由1または12で税情報利用)の受付は終了しております。


 1 提出書類
   ・令和4年度(2022年度)就学援助申請書兼世帯状況票
   ・申請理由を証明する書類

 2 申請締切日    
   一般2(書類審査):令和4年6月30日(木)まで

 3 提出先 
   〒537−0003 大阪市東成区神路2−8−16
   大阪市立相生中学校 事務室 持参または郵送


ご不明な点がございましたら、本校事務室(TEL:06−6976−1941)までご連絡ください。

図書館お楽しみ企画

画像1 画像1
画像2 画像2
もうすぐ梅雨ですが、学校図書館の入口には、司書の松下さんが作成くださった、雨に関する言葉コーナーがあります。
「五月雨」「俄雨」「慈雨」・・・読めますか?
めくると読み方と意味が書いてあります。

古典にも出てくる雨の言葉、読めるかな?書けるかな?
そして、どんな雨のことかな?
気になった人は、学校図書館へ行ってみよう!

5月の図書館だより

画像1 画像1
5月の図書館だよりを学校司書の松下さんが作成してくださり、生徒にも本日配布予定です。
学校図書館では、本のリクエストを生徒より受け付けています。
あんな本、こんな本、読みたい本、実はもう図書館にあった!
なんてことも、よくあります。
学校図書館を利用して、朝読の活用、自宅での読書、1日15分、本を読みましょう!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31