これから暑い夏場を迎えます。「熱中症対策」をお願いします。

9月最後の全校集会

本日、素晴らしい秋晴れのもと9月最後の全校集会が有りました。
校長先生から、来る体育大会成功に向けて、日頃の練習の成果やみんなの頑張る気持ちがきっと報われ、素晴らしい体育大会になることを期待していることを語られました。
また、9月21日から始まった秋の交通安全週間で、登校するみんなの姿から、横断歩道を渡らずに車道を横断する生徒が多くいることを指摘され、大切な自分の命を横断歩道を渡る事でしっかりと守って欲しいと訴えられました。
画像1 画像1

PTA秋の交通安全指導

昨日は、あいにくの雨で中止となりましたPTA秋の交通安全指導が、本日何とか雨も上がり、無事スタートしました。
画像1 画像1

挑戦

体育大会を来月の2日に控え、3年生が雨天の為、体育館で組体操の練習をしました。
今年は、組体操の入場にも工夫を凝らし、マスゲームの要素を取り入れて、楽しませてくれそうです。
69期生 大池中学校の新たな『挑戦』です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の交通安全週間

今日から秋の交通安全週間が始まりました。
今日は、あいにくの雨のスタートとなり、PTAの登校安全指導の取り組みも中止となりましたが、集まって頂いた保護者の自主活動で安全指導をお手伝い頂きました。
登校する生徒も家からの道中、町会の交通安全活動で声をかけて頂いているせいか、何の違和感も無く、元気に挨拶を交わしていました。こうして、地域町会の方やPTA保護者の方のあたたかい眼差しに見守られて、今日も元気に一日のスタートが切れています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日は木曜日

風紀委員会がメッセージカードで呼びかけながら、小雨の中の登校風景です。
風紀委員会の活動と並行して、木曜日は生徒会の呼びかけによる、恒例の清掃ボランティア活動がありました。
玄関ロビーでは、清掃後のミーティングが開かれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/16 広域清掃
2/17 1・2年耐寒駅伝大会
2/18 3年進路懇談(3年4限まで)
1・2年教育相談
2/19 3年進路懇談(3年4限まで)
1・2年教育相談
2/20 土曜塾
2/22 3年進路懇談(3年4限まで)
公立特別入学者選抜学力検査