これから暑い夏場を迎えます。「熱中症対策」をお願いします。

1年 土曜授業 其の二

 興国高校からは『難関大学現役合格』・『目指せ!なにわの商人』・『ボクシング入門』の3講座、明浄学院高等学校からは『ダンス』・『マナー講演』・『書道』の3講座です。それぞれ高等学校の特色が出た講座構成で、生徒達も高等学校のイメージが持てたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会

 今季一番の冷え込みの中、月曜日定例の全校集会が有りました。
集会に先立って生徒指導主事の戎先生から、「あいさつの励行と服装について」諸注意がありました。
 その後校長先生からは、今日から始まる3年生の進路懇談についてお話がありました。
 終わりに、生徒会風紀委員会主導で服装チェックがあり、一週間のスタートが切られました。
 今週は寒い日が続きます、体調管理をしっかりして風邪をひかないように頑張りましょう
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 土曜授業 其の一

 10日の土曜授業に2年生は『未成年の主張』に取り組みました。
 前半は弁論発表で、未成年の主張の朗読発表です。
各クラスから代表2名が、さらに1名ずつ英語によるスピーチがありました。
たいへん質の高い素晴らしい発表でした。
2年生保護者も大勢駆けつけ、生徒達の発表を熱心に聞かれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 土曜授業 其の二

 トイレ休憩をはさみ、後半はV6の番組『学校へ行こう』形式での進行で、体育館のギャラリーから生徒へアピールする形で進められました。
 後半は生徒だけでなく、先生や保護者からも『大人達の主張』を行いました。
特に仮装した先生達の主張に生徒達は大喜び、終わってみれば体育館全体が、笑いあり涙ありの感動の『未成年の主張』・「大人の主張」でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒議会

 昨日12月の生徒議会が有りました。
 新生後期生徒会執行部も議会運営にもなれ、見ていて運営に安定感が有りました。
12月は冬休みまで、後少しとなりましたが3学期を見据えて月間目標を決めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/16 3年校長面接
1/18 生野区人権教育講演会
駅伝前検診
5限まで
1/19 生徒専門委員会
3年校長面接
1/20 特別支援教育生徒作品展
3年校長面接
1/21 特別支援教育生徒作品展
1/22 特別支援教育生徒作品展