これから暑い夏場を迎えます。「熱中症対策」をお願いします。

目標達成!

 本ホームページアクセス数が、今朝とうとう15,000回を突破しました。15,000回と言えば、昨年度末(3月)のアクセス数。
 今年度は、4ヶ月強を残しての余裕の達成です。
これも、大池中がいい意味で多くの方々に注目されつつある証拠であると自負しております。今後もより多くの方々に、益々ホームページを楽しみにしていただけるよう、日々の学校生活の中で生徒の輝く姿を中心に、大池中学校の『今』を発信していきたいと思います。
      乞うご期待!

画像1 画像1

民族学級発表会 其の五

 勇壮なプンムルノリに会場は圧倒され続けました。
保護者席にも多くの方が子どもの輝く姿を見に来られ、中には目頭を、熱くされる姿もありました。
 プンムルノリの最後に生徒代表からのアピールがありました。

  本当に素晴らしい、文化・芸術週間のひとときを過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

民族学級発表会 其の四

 プンムルノリもやっぱりこの数になると迫力が違います。途中からサンモも参加、華を添えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

民族学級発表会 其の一

今週の月曜日から始まった大池中学校文化・芸術週間ですが、前半の大きな目玉は、何と言っても火曜日に行われた民族学級(民族クラブ)の発表会です。今年は43名の生徒が日頃の活動の成果を発表しました。
発表会は冒頭、保護者会会長からの挨拶から始まり、生徒たちの発表の前に、大人達のサムルノリのパフォーマンスからスタートしました。司会進行は当たり前の如く、代表生徒たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後2日

 本年度の文化・芸術週間、合唱コンクール本番まであと2日となりました。
各クラス、各学年とも本番に向けてヒートアップ!!
10月の中旬あたりから、今月に入ってから毎日、授業では音楽室から、放課後には各クラスから大合唱の歌声が流れてきます。
 文化・芸術の香り漂う大池中の毎日です。

 画像は、先日体育館で行われた2年合唱コンクール練習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

お知らせ

学校協議会

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

大阪市英語力調査(英検IBA)

統一テスト