これから暑い夏場を迎えます。「熱中症対策」をお願いします。

インフルエンザに注意!


 生野区の小・中各校から、インフルエンザによる学級閉鎖の情報が日を追う毎に増えていきます。
 小学生と違い中学生は、体調管理は自己責任とはいえ、とりわけ3年生は私学受験を目前にして、インフルエンザなど体調不良は死活問題です。
 本校でも今現在、1年生で2名、2年生で2名が、そして先生も1名インフルエンザB型に罹患し休んでいます。
 
 保健室前の掲示板はもとより、生徒の目に止まるいたるところに、体調管理のノウハウを啓発する掲示がされています。
 こうして大池中では、大切な生徒の体調管理やインフルエンザの未然防止に全校を上げて取り組んでいます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会


 本日、定例の全校集会が有りました。
先ずはじめに各専門委員会から、全校生徒に向いて、取り組みの報告がありました。
その後、表彰状の伝達式がありました。今回は卓球部の5ブロックでの活躍の賞状でした。
 男子ダブルスで1.2.3ダッシュ!

さすが大池中です。

 最後に校長先生から私学出願を振り返り、3年生に檄が飛びました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

特別支援学級作品展 其の三


 今年出品した大池中の生徒作品です。今年は動物の粘土細工です。

こうして多くの来庁者が訪れる大阪市役所の玄関ホールで、特別支援学級の作品が展示さ

れる事は、特別支援教育の進展にとって大変意義深いものだと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

特別支援学級作品展 其の二


本校からも例年出品しています。

今年は、19日にみんなで作品展を見学に行きました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

特別支援学級作品展 其の一


 18日から24日大阪市役所玄関ホールで特別支援学級作品展が開催されています。作品展

は例年この時期に開催されていますが、例年心のこもった素晴らしい作品が並びます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31