これから暑い夏場を迎えます。「熱中症対策」をお願いします。

学校協議会


 昨日、本年度第1回目の学校協議がありました。

4月中に各委員の方にはあらかじめ、資料を送付し意見をいただいた中身を踏まえて、学

校長より、本校の課題を資料を元に説明があり、その課題解決に向けた学校経営の在り方

を地域・PTAの方々に説明させてもらいました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全国体力・運動能力テストに向けて

 先週から体育の授業では、本年度の全国体力・運動能力テストに向けての授業が行われ

ています。

今日の授業は50m走とハンドボール投げです。

 本校は、ほぼ全ての種目で全国平均を上回っています。

何故なら、個人として誰一人手を抜かない。集団として手抜きを許さない。だから、不得

意な競技も一生懸命にやる奴が、拍手されます。だから体育は真剣です。

体育科が作り上げた『ちんたらはカッコ悪い』という価値観は大池中の大きな宝です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはよう!


 お早う御座います!

 おはよう!!

 オハヨ!!!

 朝から玄関に元気な声がこだまします。

 平成30年度前期生徒会が発足して、二週間が過ぎました。

生徒会役員、生徒専門委員会と活発な活動が始まっています。

朝のおはよう運動は、役員と風紀委員会の担当です。

風紀委員会は手作りのプラカードを掲げて、学校生活の啓発活動です。

さあ、1学期中間考査まで後2日、朝から気合いを入れて行きましょう!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会


 前日の豪雨でグラウンドコンディションが心配されましたが、本日定例の全校集会がありました。
 校長先生が職員朝礼が終わって、朝礼台に来られるまで、前日行われた、生徒専門委員会や生徒議会からの代表報告がありました。
 校長先生が来られてからは、先ず表彰状の伝達式です。
今回は、春季総体の5ブロック予選で準優勝を獲得した女子バレーボール部が紹介されました。
 その後の校長先生からのお話は、昨今は毎日の様にニュースとなっている朝鮮半島情勢について、昨日豪雨の中、巽公園で行われた『生野統一マダン』のイベントを振り返りながら、お話をされました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA総会


 先週の土曜日、土曜参観の後に続いて多目的室で、平成30年度PTA総会があり決算報

告の後、今年度の新役員が承認されました。

 新たに副会長が1名加わり、その他は役員継続の形で本年度がスタートしました。

 昨年度に引き続き、よろしくお願いいたします!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/29 修学旅行 四国方面
5/30 修学旅行 四国方面
5/31 修学旅行 四国方面
6/1 3年健康観察・英語検定(一次試験)・1年6限スポーツタイム
6/4 生徒専門委員会