これから暑い夏場を迎えます。「熱中症対策」をお願いします。

大池中探検


 8日から沢山の先輩達に迎えられ、新しく大池中学校の仲間に加わった新1年生。
早く学校に慣れてもらうため、火曜日9日はオリエンテーション。
学校探検です。
 特別教室の位置や学校施設、学校生活に必要な知識を担任の先生が丁寧に説明していきます。
 画像は職員室前での1年1組元池学級の画像、生徒にとって職員室は敷居の高い場所、みんな興味津々です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新学期2日目 其の二


 視力検査に身長、体重を測りました。生徒たちも自身の1年間の成長を数字で再確認です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新学期2日目 其の一


 一昨日の入学式・始業式を経て、昨日は新学期始まって最初の身体測定がありました。中学生時代は見る見る身体が変化していきます。1年生と3年生とは、醸し出す雰囲気も違ってきます。画像は新2年生の身体測定の様子、新学期早々はしゃぐこともなく整然と測定が続きます。
 やるときはやるのスローガン通り、頼もしい大池中2年生です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級写真


 今日は全クラス、朝から学級写真を撮りました。

昨日来の3年ぶり満開の桜の下、キラキラ顔が揃いました!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始業式


 昨日の第75回入学式の後、同日始業式も行われました。
 校長先生からは、先程行われた入学式の様子や、改元の記念すべき年度に向けた不易と流行について、本年度の展望のお話がありました。
校長講和の後、春休み中に行われた各部の活躍について、表彰状の伝達式がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/13 いじめについて考える日 特別支援学級キャリア教育(キャリア教育支援センター)
5/15 一泊移住 (75期生・大阪府立青少年海洋センター)
5/16 一泊移住 (75期生・大阪府立青少年海洋センター)
5/17 一泊移住事後指導