これから暑い夏場を迎えます。「熱中症対策」をお願いします。

11月8日 研究授業週間授業風景

1年生英語科の研究授業の様子です。
三人称単数現在形での否定文について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日 研究授業週間授業風景

 研究授業週間の授業風景です。
 3年生理科は滑車を用いた力学の実験を行い、大阪市教育センター教育指導員の先生に参観後の指導助言をいただきました。
 2年生女子の保健では、薬物乱用の実態から心身への害について学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日 研究授業週間2

約2週間に渡って、研究授業を含む研修を行います。
2年生英語と3年生の社会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日 研究授業週間

本日から20日(月)までの約2週間に渡り研究授業週間としています。
学力向上に向けた授業を教職員が相互に参観をして授業力を高めます。
1年生の音楽では、大阪市教育センターの教育指導員の先生による指導助言をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日 3年生授業風景

技術家庭科の様子です。
パソコン教室での授業と家庭科は調理実習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

学校協議会

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

チャレンジテスト

学校保健・学校給食

部活動