これから暑い夏場を迎えます。「熱中症対策」をお願いします。

9月11日 授業風景

2学期3週間目が始まりました。
1年生の授業風景です。
1組は数学、2組は社会、3組は英語の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日 女子バスケットボール部 2

生徒たちの頑張りに、応援する側も力が入りパスカットやシュートが決まる度に拍手がわきおこっていました。
勝ったあとの嬉しさいっぱいの笑顔がよかったです。次の大会も頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日 女子バスケットボール部

9月9日 午後からは、秋季総合体育大会女子バスケットボールの部が、本校会場で行われました。午前中の男子チームに引き続き、女子チームも見事に勝利を収めました。
日頃からの練習の積み重ねが試合で発揮され、素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日 ワールドトーク(多文化スピーチ大会)

本日、第19回ワールドトーク(多文化スピーチ大会)が住吉小学校で開催されました。
本校から、ドミトロ・マロヴィチコさんが母国ウクライナ語で「日本での生活」についてスピーチしました。
大阪市教育委員会から表彰状をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日 男子バスケットボール部 2

シュートが決まると応援席から拍手が響きました。
次の試合もがんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/3 入学式準備

学校評価

学校協議会

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

チャレンジテスト

学校保健・学校給食

部活動