ようこそ! ★巽中学校のホームページへ★

校長戦略予算が認められました!

 今年度から学校の個性を出すための「校長経営戦略予算」が始まりましたが、このたび選考が終わり、巽中学校が提案した約447万円(満額)が認められました! これは、これまでの学校の予算とは大きく違い、限られた予算の中で良い提案だと認められた学校だけに配付されるもので、外部の専門家が審査をしました。中学校130校のうち、24校しか認められなかったものです。

 巽中学校は「生徒の学校参加を徹底的に促す巽中チャレンジプロジェクト」と題した企画を提案しました。学校運営に生徒を参画させることで社会の一員であることを自覚してもらうことや、多くのチャレンジの機会を設けることで「自分にもできる」という自己肯定感を養うことが目的です。

 生徒と地域が協力して行う図書室の整備、生徒が中心となって行うイベント、グラウンドの飛び地の活用、生徒が(来年度の)戦略予算について考えるプログラムなどを盛り込みました。年度途中からというタイトなスケジュールですし、使途の制限もありますが、生徒のために最大限いかせる形で大切に使いたいと思います。  

図書室が毎日開放できるようになりました

画像1 画像1
 巽中学校の図書室はこれまで、週に一回の昼休みしか開放できていませんでした。これは、図書室を監督する先生の人手不足によるものです。そこで7月から、地域のボランティアさんの力を借りて、毎日昼休みに開けることにしました。

 するとなんと、毎日50人もの生徒が来てくれています。みんな、図書室が開くのを待っていたのですね。二学期も昼休みを中心に毎日開放を目指します。

 こうしたことができるのも、ボランティアで来てくださる方々のおかげです。ありがとうございます。

期末試験が終了しました

 本日、一学期の期末試験が終了しました。みんなそれぞれがんばってくれたと思います。お疲れ様でした。

 テスト終了後には部活動も再開され、元気に活動する子どもの姿が見られたほか、久しぶりの激しい運動で息を切らす生徒もいました。

 一学期は、19日の終業式まであと半月あまり。7月には、中学生の体の変化を学ぶ<a href=" 本日、一学期の期末試験が終了しました。みんなそれぞれがんばってくれたと思います。お疲れ様でした。  テスト終了後には部活動も再開され、元気に活動する子どもの姿が見られたほか、久しぶりの激しい運動で息を切らす生徒もいました。  一学期は、19日の終業式まであと半月あまり。7月には、中学生の体の変化を学ぶ<swa:ContentLink type="doc" item="2293">ティーンズヘルスセミナー(5日)</swa:ContentLink>や、<a href="や、<swa:ContentLink type="doc" item="2379">有森裕子さん、藤原和博さんによる出張授業(9日)</swa:ContentLink>など、保護者参加型の授業もあります。12日からは保護者懇談会もあります。

 時の経つのは本当に速く、あっという間に夏休み目前。夏ばても気になるころですが、元気にがんばりたいと思います。(校長)
 

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/3 入学式準備
入学式準備(在校生9:30集合)
4/4 入学式
入学式(在校生9:30集合)