ようこそ! ★巽中学校のホームページへ★

教職員「ゆとりの日」

画像1 画像1
本日は教職員のゆとりの日となっています。

教職員の働き方改革の推進に対応して、今年度は月に約2回程度を設定しています。また、学校閉庁日も年間10日以上設定予定です。
ゆとりの日は電話対応も通常18時30分までですが、早めに終了します。
ご理解とご協力をお願いします。


大阪市教育振興基本計画より〜抜粋〜
教職員の長時間勤務の解消を通じ、教員が子どもたちの前で健康で生き生きと働くことができ、子どもたち一人 一人に向き合う時間を確保することができる環境の実現をめざします。また、「子育てしながら働きやすい」と実感できる取組として、男性教職員の育児支援などの職場環境づくりと、「一人ひとりの女性が、その能力と個性を十分に発揮できる職場環境づくり」の取組を両輪として進めることによる、「仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)」の実現をめざします。

PTA人権研修会(多様な性についての理解)

画像1 画像1
今年度の取り組みの1つとして、「多様な性」(LGBT+Q)についての理解を深めようと考えています。
今回はその一環として、講師を招き「多様な性」に関する研修会を実施します。教職員向けの研修会ですが、PTA(保護者)の方も参加可能です。

→→ 人権研修会(多様な性)について




大阪市立心和中学校 学校説明会について

画像1 画像1
大阪市では、不登校生徒の多様な教育機会を確保するため、特別に編成された教育課程に基づく教育を行う中学校、大阪市立心和(しんわ)中学校を令和6年4月に開校いたしました。
心和中学校では、4月と10月の2回、転入の受入れを行っています。
つきましては、10月の転入にむけて、次のとおり学校説明会を開催いたします。

→→大阪市立心和中学校 学校説明会について


参加を希望される場合は、令和6年5月7日(火)までに各中学校(巽中06−6757−0001)へご連絡ください。

(心和中学校・説明会についての問合せ先は登校支援室「なごみ」 電話 06−6636−5210)

大阪市教育委員会

本日の連絡と行事予定の送付について

画像1 画像1
平素よりお世話になっております。

本日は5限目に授業参観を予定しています。(雨天の予報となっていますが、お時間の都合がつけば参観にお越しください)
また、授業参観後には保護者集会と部活動の保護者集会(実施しない部もあり)も予定しています。

授業参加の案内
→→授業参観・保護者集会(学級)のお知らせ


今月も残り1週間となりました。年度初めにあたり、本校教育活動に関して、たくさんのご協力やご理解ありがとうございます。本日5月の行事予定表をプリントでも配布します。ご確認ください。

5月の行事予定を配布しています 
→→5月行事予定表 

※3年生は修学旅行、1年生は一泊移住が実施されます。ご準備などよろしくお願いします。

大阪市立巽中学校


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31