TOP

1月24日から30日は全国学校給食週間です!!

 1月の食育つうしん、裏面でお知らせしたとおり
今週は『全国学校給食週間』です。
 学校給食は、明治22年に山形県の小学校で始まり
戦争で一時中断されたあと、子どもたちの健康や体格の
向上のため再開されました。
 学校給食は「教育の一環」と位置づけられ、時代と
ともに変化してきました。
 
 大阪市の中学校給食も、平成24年9月からデリバリー
方式でスタートし、平成27年9月からは親子方式に移行
を始め、今市中学校でも平成28年9月から2つの親校で
作られた給食を毎日おいしく戴いています。
 給食週間の取り組みとして、1・2年生の親校である
古市小学校と3年生の親校の大宮小学校の給食室に感謝の
メッセージをお届けすることを企画し、昨日2校にお届け
しました。
 受け取られた親校から喜びの声とメッセージと一緒の
写真を送っていただきました。

 メッセージの一部を紹介します。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/30 新入生保護者説明会 月54321の時間割
2/1 3年進路懇談(6限以降) 45分授業
2/2 3年進路懇談(6限以降) 45分授業
2/3 3年進路懇談(6限以降) 45分授業