TOP

元気アップ通信を配付しました

画像1 画像1
画像2 画像2
16日に、全校生徒に「今市中学校 元気アップ通信 6月号」を配布しました。
 学校元気アップ事業(緑化活動、図書館活動)や自主学習会のようす、修学旅行、校外学習、一泊移住のようすや、1年生の授業のようすを紹介しています。ぜひ、ご一読ください。
 この記事の右下の配布文書のところをクリックしてもご覧になることができます

6月14日の給食

画像1 画像1
 6月14日の献立は次のとおりです。

 ハヤシライス キャベツのゆずドレッシング
 和なし(缶づめ) 牛乳

 和なしとは日本なしのことです。今日の給食の和なしの缶づめは、幸水・豊水・二十世紀などのなしが使われています。

6月13日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月13日の献立は次のとおりです。

 豚肉の梅風味焼き すまし汁 
 切り干しだいこんのいため煮 ごはん 牛乳

 切り干しだいこんは、だいこんを切って乾かして作ります。乾かすと生のだいこんよりも、たんぱく質や糖質、カルシウム、食物せんいなどの栄養素が多くなります。

 下の写真は1年生の配膳のようすです。当番の生徒がてきぱきと行動していました。

12日は第1回実力テスト

画像1 画像1
 12日(月)に3年生の第1回実力テストを行います。
 午前中は、英語・社会・国語・理科の順で行います。昼食(当日給食はありませんのでご家庭で準備をお願いします)のあと、数学を行います。
 今まで学習したところがテスト範囲になります。土日にポイントをしぼって、苦手な分野に的をしぼって学習するなど工夫して、テストに臨んでください。

新聞づくり、もうすぐ完成

 2年生の校外学習の事後学習の新聞づくりは、もうすぐ完成というところまで来ました。写真でいくつかの作品を紹介します。このあと、全体発表の練習をする予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/23 修了式